家族のために働く❓意味わかんない(笑) | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

よ〜く考えてみると❓

俺には家族のために働くって感覚が無い(笑)


生徒には

夏の長時間講習の時とかに


仕事をしている

お父さんやお母さんは

みんなのために‼️

同じくらいの時間

一生懸命に仕事してるんだから‼️


なんて話をするんだけど❣️


俺は、妻や子供に

「家族のために働いてんだ‼️」

みたいなことは言ったことないわ(笑)

ってか❓

そんなこと述べる男って

めちゃ器が小さい感じがする(笑)

大体、恩着せがましいこと言っても

なんの役にも立たないよね(笑)


妻や子供を養うのって

結婚する時の約束じゃん(笑)


働くことって❓

「人生を愉しむ事なんだよ💕」

これは生徒たちに最も伝えたいことなんだけど

仕事って嫌々やるもんじゃないんだよ(笑)

勉強と同じで

その過程や結果で楽しさを見つけないとね(笑)



過程を愉しむには❓

俺の最近の例だと

高専プロコンかな❓

俺、生まれて初めて高専プロコンに

関わるんだよね^o^

めちゃウキウキするでしょ(笑)


最大の難関は出場者を見つけること💕

次女と相談💕

テーマを決める💕

高専に指導の許可をもらう💕

戦略を立てる💕

産学連携なので

ここで利益を出す内容にする💕

PDCAを繰り返す💕

予選資料の提出💕

決勝進出💕

パンフレット資料作成💕

今はこの辺りの作業なんだよね〜(笑)

去年の12月ごろ

高専プログラミングコンテストで

決勝進出させて頂きを目指すよ💕

って次女と生徒に言ってからここまで来たよ(笑)


正直、年収1億円超えるより難しい💕

だって、予め宣言して

全国トップクラスの技術者養集団の全国大会‼️

その中でも最難関の情報技術大会の

全国大会に出場して賞を取りに行くって

神業でしょ(笑)


次は島根県松江市で決勝大会だね〜💕

次女は企業賞のパソコンとか欲しいって(笑)

挨拶がわりに

「俺はいくら頑張っても何も貰えない(T . T)」

って言うのが愉しすぎる💕


高専プロコンメンバーは

就職も神レベルになると思うよ💕

普通の高専生も就職が半端なくイイのに

全国大会出場するってことは

その中のトップクラスだからね💕


それにしても愉しい^o^

こうして一緒に作業してると

俺の中学3年の夏休みに

白鴎中学校の科学部で

プレパラート3,000枚作って

「理科の自由研究、全国一位」

を受賞したのを思い出すよ💕


なんで高専プロコンで

全国大会まで行ったのか❓

生徒と担当の先生が頑張ったからじゃね💕

俺はファシリテーターしただけだからね^o^


一個の仕事だけじゃダメだよ👎

愉しい仕事は並行しなくちゃならない‼️

生産性が下がるからね(笑)

たくさんのことを並行してやるんだよ💕

家族のためにやるんじゃなくて

みんなで愉しむためにやるんだよ💕


夏休みは

生徒がフリーで使える時間が多いから

毎日誰かしらを指導してるよ(笑)

大林ビルの冷房は付けっぱなしだよ(笑)

面白い合格を出すのが趣味だから

やる気のある生徒はけっこうみちゃうよ💕


昨日の飛び入り参加は元武田塾社長の店子さん🤪

みんなが驚くようなことをするのが好き❤️


不動産は買うのも作るのも愉しい💕

収益化してるから仕事のような気はする(笑)


夜の時間は深夜アニメを観ながら

収益物件のチェックとか💕

不動産で高利回りの物件を手に入れた時

嬉しすぎて思わず「やった〜💕」

って叫んじゃう(笑)

今、賃貸している収益物件は

娘2人の学費の余剰分で買ったんだよ💕

(年収一億の子育て)


おもしろ物件としては

水戸インター近くの山林800坪‼️


薪ストーブ設置技術も仕事だけど趣味(笑)


話のネタになるので

「もう、元は取った」って思ってる(笑)

今年の冬は木を切りに行くんだよ💕


ね‼️


家族のために仕事してるわけじゃないでしょ😆

俺、愉しむために働いてんだよ💕