生成AI主体の起業家が多いけど
ほとんどは10年持つか持たないか❓
技術革新を柱にしてる企業は
陳腐化も速いから
多くは持ち堪えられないんだよね(笑)
しかも世の中をよく知らない
若い技術者の起業だから
たくさんの困難に
打ち勝つことが出来るかどうか❓
その辺が肝だよね(笑)
今、ウチでやってるのって
生成AIは使うけど根幹は手作業❓
手作業って感じるけど
問屋制手工業よりはちょっと自動化してる❓
みたいなモノを作ってんだよね😆
結局のところ
長持ちする企業って
派手さはなくても地道にコツコツやるところ❓
そんな感じがする💕
俺の2人の娘は「IT技術者」なんだけど
将来的に起業するのかなぁ❓
個人の経営者・投資家・上場企業役員‼️
それなりの富裕層的なポジションは
サラリーマンじゃ難しいから
何かしらやると思うんだよね(笑)
俺が生きてればイイけど
ダメなタイミングで動いちゃうと
失敗リスクも高くなるよなぁ❓
まぁ、旦那さん次第かな❓
可愛い😍生成AIってこれが1分で出来るから楽しい💕
毎日進化してるから
出来ることが無限に増えてる感が凄いよ(笑)
生成AIを
仕事で使うのは「飽きる」けど
遊びで使うのは「飽きない」んだよね💕