くだらね〜、AIプレゼン資料❓生成AIをどう使う❓ | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

AI・人工知能EXPOやAI博覧会に参加して

仕事知らね〜学生が

プレゼン資料出来ますとか❓

業務改善出来ますとか❓

目先の利益に

群がってる構図しか見えなかった(笑)


まぁ、利益直結じゃないと動けないから

「仕方がない」ってことなんだけど

焦って参加してる

たくさんの親父たちは

そんなにプレゼン資料を作ってるんかい❓


危機感持ったスーツの親父だらけ(笑)

俺は「卒論指導のため仕方なく😢」


俺の思うところの

生成AIの技術って

使いこなす技術じゃなくて

世の中を進歩させる技術が優先なんだよね💕


教育のために役立てるなら❓

いま、

卒論のための研究サポートしてるんだけど

研究のために役立つ情報提供出来る

そんな「シンクタンク」を作る必要が💕


AI関係の展示で

一番役に立ったのは❓












この冊子をもらったことかなぁ❓

こんなのほんの一部なんだよね💕

指導者は知らないじゃ済まされないよ‼️

生徒の人生がかかってるから

適当なこと言えないじゃん(笑)


指導者なら

高専生や理系の学生には

いろいろな研究に関するコメントしなくちゃね💕

昨日は「薬学関係」

企業と研究と

生徒がどのようなアプローチをするのかを

3時間以上話したんだよ😆



生成AIは基礎研究には欠かせないものじゃん💕

大規模言語モデルと映像解析との融合❓

生成AIって

大量のデータを瞬時に処理して

人間よりも緻密な判断をするような

ルーチンが得意なんだよね^o^

そのおかげで

何十年もかかってた作業が

瞬時に処理される💕

マジ、夢のようなことだよ💕


これからの技術者を育てるのに

生成AIは「不可欠な存在」だから

俺の作る新しい塾は

その辺をしっかりと指導することにするよ💕


俺の塾って

「生きる技術を磨く塾」だからね💕


俺、技術者なんだよね(笑)