俺の母は49歳で他界した(T . T)
俺が25歳の時だね‼️
毎年、寒くなってくると思い出すんだよ^o^
こたつで母と話したことをね💕
小学生の頃、中学生の頃
そして高校生・大学生の頃
こたつに入って母と長々話した💕
間違いなく自分の人生の指標になってる❣️
その時話したのは
母の人生の話💕
物語りの考察💕
そして物事の本質や聖書の話❣️
ハスラーのテラスからのバチカン💕
ローマにも連れて行ってあげたかったなぁ^o^
自殺したい時は「息を止めろ」
って教えてくれたのも母だった^o^
うつ病の時に命拾いしたよ💕
秋田の話も不思議だった❓
小坂町って特殊な町で
高校の同級生が
法医学の長井辰男さんとか
東大地震研所長の高橋正義さんとか
今考えると嘘でしょ❓って感じなんだよね‼️
だって超田舎の学校だよ(笑)
確率的におかしいわ😆
この頃からウチはバグってる❓
少年少女文学からたくさんの物語りの話❣️
母の蔵書も数千冊あったから
本が好きなのは母に似たと思う💕
赤毛のアン、アンブックスは
共通の愛読書で
なんとなくプリンスエドワード島を向いてた💕
超絶貧乏だった頃、奇跡的に
アンブックスを愛読してた妻と出会えた💕
歳をとってからは
聖書の話もたくさん聞いたんだよ💕
イエスは十字架に磔されてないとか
(聖書には杭って書いてある)
すぎこしの日に入り口に塗った血は
日本の鳥居と一緒じゃん⛩️とか
ノアの方舟の設計は素晴らしいとか
その時の船🚢「船」という漢字は
八、口と書くでしょ❓
ノアの方舟に乗ってた人は八人だったとか
当然だけど
ハルマゲドンの話なんかも聞いたんだよ💕
ちなみに俺はクリスチャンでは無い😜
信じているのは自分自身(笑)
こたつで話したことはマジでたくさん❣️
そうだ‼️テレビも観てたんだよね^o^
新日本プロレスの放送も一緒に観てた💕
アントニオ猪木、藤波辰爾‼️
この二人の大ファンだった🤪
母が生きてたら感激してただろうなぁ(T . T)
水戸、町のビストロにて^o^
ライバルのプロレスラーは
スタンハンセン、アンドレザジャイアント^o^
悪役のタイガージェツトシン^o^
日本人が大きな外国人と戦うって衝撃だった^o^
こたつでしみじみお話しする^o^
俺は子供二人に
こんな思い出を作ってやらなかったなぁ⁉️
まだ取り返せるかな❓
しみじみ話す機会を作ってみようかなぁ❓