年収一億の子育て‼️水泳、スパリゾートハワイアンズに20回理論(笑) | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

小学校入学前後に

「水泳どうする❓」


実は子供の水泳って

呼吸法を覚えるかどうかで決まっちゃう(笑)

小学校で泳げないと切ないんだよね(T . T)

俺は小2まで泳げなかった(T . T)

幼児期の手術で水泳禁止だったからね‼️

小学校3年生で市の水泳教室に通って

小学校4年ぐらいから学校でトップクラス💕

小田原市の大会で優勝したこともあるんだよ💕


そんな俺の子供の水泳は❓


泳ぐことでそんなに時間を取られるのが

嫌だったんだよ(笑)

自分で教えてもイイかって❓

そうだ‼️

スパリゾートハワイアンズに20回行こう💕

水に慣れればイイんじゃね(笑)

こうして

スパリゾートハワイアンズ20回理論が完成(笑)

スパリゾートと那須のサンバレーやエピナール^o^

気が向くとドライブがてら通ってた(笑)

温泉も付いてるから♨️

日帰りドライブにはもってこいなんだよ💕


ちょっとは泳げるようになったかな❓

一番大切な浮身が

出来るようになったから良しとするか(笑)

最悪、溺れないじゃん💕


水泳、結局のところ

長女小1、次女年中の時に起こった

東日本大震災で附属小のプール水漏れ(笑)

しばらく使えなかったから

学校に任せる計画はパー(笑)

大して泳げるようにならなかったかな(笑)


学習塾の仕事も忙しくなったから

海にも連れて行かなかったよ(T . T)

(ちょっと海に行くの嫌だった😢)


それでも

いわき湯本や那須高原にたくさん行ったから

めちゃくちゃ思い出は増やせたかな❓

思い出はプールだけじゃないからね(笑)

この間、長女は

いわき中央インターそばの

「とんかつみのる」に友達と行ったんだよ💕

子供の頃頻繁に行ったお店を

しっかり覚えてたんだね💕


子供の習い事って

すべてを頂点まで持っていくのって

かなり無理があるから

保護者は気負わないで

楽しくやれば良いんだよ💕


那須のプールとセットのお店^o^

南が丘牧場^o^

ステーキ桜^o^

メゾン・ド・マルシェ^o^


スパリゾートハワイアンズは

だいたい施設の中で完結しちゃうから

プール中心で💕


那須高原は立ち寄る場所が多くて

ちょこちょこ寄っていくんだよね💕


あっ、料金❓

スパリゾートハワイアンズは

勤労者サービス福祉センターの会員で

当時一人800円^o^

那須のプールは

900円くらいだった気がする❓

秋でも冬でも泳げるんだよ💕

帰りは温泉につかってポカポカ💕

帰路は2時間くらいのドライブ‼️

俺以外は熟睡してたんじゃないか❓


ドライブも食事も観光も

そしてプールも楽しかったよ💕

こんなやり方もあるんだよね^o^