ハローワークってどんなところ❓
公共職業安定所のことだよ^o^
〇〇才のハローワーク❣️
ありえないだろ(笑)
そんな若い奴の職業安定所❓
ほとんどの子供や親に
単純な職業の紹介しても無意味‼️
選び方がわからないのに
選べるわけないだろ(笑)
無茶を言ってくる人が増えて迷惑だよ(笑)
誰かが就職まできちんと教える仕事しないと
ダメじゃないか❓
ハローワークって俺の感覚だと
「失業手当をもらうところ^o^」
「タダで社員を斡旋してもらえるところ^o^」
「役に立たない職業訓練してくれるところ^o^」
って感じなんだよね(笑)
つまり税金を無駄遣いするところ❓
実は俺、その昔は
求職しながら失業保険もらってた💕
(破格の月30万円💕)
社員・パート募集してた💕
(一人も来なかった😆)
って俺が経験してることだよ🤪
求人は本当に大変だった^o^
俺が予備校を経営してたときは
求人費用がめちゃくちゃかかったよ(笑)
年間100万円以上だよ‼️
だって
ハローワークが役に立たないから🤪
うちの求人って新卒年収350万円超え
それでも応募して来ないんだよ(笑)
働きたい人はいないんじゃないか❓
(個人の意見です🤪)
ハローワークで
まともな仕事が見つかるなら
(みんな上場企業レベル探してる🤪)
いいんだけど
大抵は無理なんだよね(笑)
だから
ハローワークは夢も希望もない所❓
だいたい
求人費用が出しにくい中小企業が多いから
給与が安い仕事が多いんだよ‼️
(斡旋の平均が300万円ちょっと^o^)
だから俺の指導してる
子供とは相性が悪いんだよ(笑)
(年収1,000万円超える企業推奨)
大人は求人も勝手にやってもらって
俺としては子供たち相手に
仕事の選択肢を無限に提示できるような
そんな仕事をしたいと思ってるんだけど
なかなか難しいんだよね〜^o^
就職・結婚・子育てまで
キャリアマップを何パターンも考えて
幼児、小学低学年、小学高学年、中学、高校、大学、大学院、就職、結婚、子育てまで‼️
狙ってる職業ごとに目標設定^o^
各年代の到達目標のチェックをするんだよ💕
キャリア形成って勉強だけじゃないから
塾や予備校じゃ難しいんじゃない(笑)
だって社会人の一般常識が微妙でしょ‼️
きっと俺しか出来ないと思う(笑)
だって、子供たちに
フェラーリに乗りたいって言われた時‼️
乗ってない人が指導しても説得力ないじゃん(笑)
この仕事って
紹介文の打ち出し方が大変というか
そんなボランティア的なことには
無関心な人の方が多いから
どうやって協力してもらうか❓
最初のアプローチをどのようにするのか❓
その辺が難しいかもしれない❓
こんな感じで仕事を進めてる
新規事業のポータルサイトってどうなのか❓
このサイトは子供たちが
「豊かな人生をおくることができる」
ってことが目標なので
「夢の実現が出来る進路指導」
が最低限の約束なんだよね〜💕
思想が拡散しすぎちゃうと
何やってるのかわからなくなる(笑)
うーん、
子供たちの「生きる力を磨く」ための知識を
どうやったら
面白おかしく表現することが出来るのか❓
計画書は大詰めを迎えてるなぁ(笑)