バブル世代って
自分へのご褒美が多いって聞く(笑)
実は俺、滅多にやらないんだよね(笑)
(異論はございますが🤪)
それじゃあ
ガレージハウスとフェラーリは❓
俺は
基本的に仕事で使うものしか買わない(笑)
(経費で落ちないものは嫌い🤪)
フェラーリ488スパイダー‼️
ちゃんと四年落ちを買って
消費税と2年償却で税金対策しつつ
仕事の最強アイテムとして使う‼️
基本はクルマの集まりで使う💕
ここで会った人たちは素晴らしい💕
趣味が合うだけじゃなくて
知的好奇心が満たされるし楽しい‼️
何よりも進路指導で生徒に話が出来る^o^
9月もカーデザイナーの中村史郎さんと
たっぷり話が出来たってヤバいと思う(笑)
ゴルフコンペとは違う層の人と会えるんだよね💕
ゴルフも仕事だよ(笑)
そして新規事業^o^
今回は富裕層やオンリーワンなど
一般の人たちとかけ離れた人しか
記事を掲載出来ないポータルサイトを作るから
俺の場合はフェラーリが必要だった‼️
だだものじゃない感が大切なんだよ(笑)
(俺にまったく知名度がないからね🤪)
そして、ガレージハウス‼️
コレもご褒美じゃないんだよ(笑)
まず、設計施工の条件として
ガレージハウスを賃貸した時の
利回りを10%以上にすることを厳守‼️
(出口を押さえておく)
ガレージハウスは
土地購入から記録を取ってるし
なんと水戸駅徒歩9分の好立地‼️
かなりのボリュームの記事に出来る💕
この建物でしか得られないような
特殊な事例紹介も出来るんだよ(笑)
例えば
容積率600%の商業地‼️
県央地域初の防火地域木造二階建てで
石膏ボードをなんと940枚も使用^o^
32坪の狭小地であるにも関わらず
まさかのクルマ5台駐車可能‼️
(奇跡的じゃない🤪)
高断熱高機能住宅であり
(壁厚22センチオーバー)
水戸市内の山林とセットで
冬場の熱源は薪ストーブを使用‼️
薪ストーブと山林とのセットで
半永久的にエネルギーを得られる
カーボンニュートラル住宅(笑)
薪ストーブ室^o^
俺の山林^o^
薪ストーブは山林とセットなら無敵💕
狭小住宅なのに
高効率の水回りと2箇所のトイレ‼️
はしごで上がる
広いロフトが3箇所と複数の物置きのある
標準住宅よりも圧倒的に多い収納スペース‼️
普通に仕事が出来る事務所として
そして物置兼ガレージとして作ったんだけど
たくさんの蔵書も収納できるし
衣替えの衣服や大量のバックも収納できる^o^
そしてオーディオと大画面テレビで
音楽や映画も楽しめる専用スペースがある
嘘みたいな家でしょ🤪
実は俺、CADで住居の設計をするのが
小吹・酒門2軒に続いて4軒めなんだよ‼️
そりゃ面白い家になるよね(笑)
(構造計算・申請などは建築士に依頼)
今度は
「建物探訪」に出してみようと思ってるんだ💕
渡辺篤史さんに会いたい(笑)
「自分へのご褒美‼️」
俺の性格では仕事以外でお金を使うのが
かなり難しいんじゃないかと思ってる(笑)
ご褒美に使うお金は
お金を増やすために使うか❓
仕事の効率のために使うか❓
になっちゃうからなぁ(笑)
だからいくら稼いでも
自分へのご褒美って
結局は
食べることくらいなんだろうなぁ💕
(コレで満足だよ💕)
ただし
食べ過ぎると死んじゃうから
その辺には注意しないとなぁ🤪
実はこのブログ記事って
食べ過ぎて胃腸炎と逆流性食道炎
になったことの反省文だよ(笑)
マジで調子が悪かったんだよね(T . T)