何故❓危ないところに住む感覚がわからない❓ | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

家は心のよりどころ❤️

だから安全なところに建てなくちゃ^o^

災害でひどい目にあうって

避けられることなんだよね^o^


なんとか知識をつけてあげられればイイなぁ^o^

まあ、危険を指摘しても

まったく俺の意見は聞かずに

郡山の借家が水没したスタッフもいたけどね(笑)

この男、俺の指示を守って

借家の地形図を俺に見せたんだけど

「川が氾濫すると水没するからダメ👎」

って教えたのに

その3ヶ月後天井まで水没した🤪

さらにクルマも流れた(笑)

「馬鹿だろ💢」


そんな経験もしてるんだ💕

って思ったでしょ(笑)

俺は引きが強いんだよ🤪


防災‼️

隕石とか雹とか竜巻とかは仕方がないけど

カミナリや水害や地震は準備していれば

被害を受けることがないんだよね‼️

火山噴火は❓津波は❓

景観を取ると考えれば諦めがつく(笑)

津波や火山のハザードマップもある🤪

ハザードマップはそこそこ信頼できるんだよ💕

だって俺みたいなプロが作るからね💕


俺の生徒たちは

聞きに来てくれれば危険度を教えるよ💕

災害が来たらアウトって場所は

ちょっと資料を見ればわかるよ^o^


お前の家はどうなんだ❓

大丈夫に決まってるでしょ🤪

しかもセコムのセキュリティをつけてるよ💕


このお家は洪積台地の微高地‼️

目の前に水準点がある❣️

周辺で一番高いから水がたまらない^o^

しかも俺の設計だから東日本大震災も余裕^o^


ここも洪積台地で俺の設計‼️

地震にも強い💪

前面道路は低いんだけど

家の部分は上げてあるから浸水しない💕


マンションは耐震設計‼️

基盤が泥岩の段丘だよ💕



小っちゃい持ちビルも震災を耐えてる💕


そして

これも俺の設計‼️震度7でも大丈夫💕

壁厚は22センチもある^o^

背が高いけど屋根は軽くしてある💕

ここは地形により強い風は吹かないんだよ💕

地震にも強くて

大きな家具は全て作り付けで倒れない^o^

本棚が倒れると悲惨だからね(笑)


背面が急傾斜地だから

誰も買わない土地だったけど

大きなビルの基礎が残ってるだけだから

多少のことでは壊れない(笑)

もしもビル基礎を

土地売却時に撤去しなくちゃならなかったら

ウチは相当な補償を取れるからそれも良し(笑)

思ったより土地が安くてよかったよ💕

背面の鋼矢板のチェックもしたよ(笑)


自分が住む場所って選べるんだから

しっかりと調べて

安全なところに住まなくちゃね^o^