九州大分県からの帰路^o^
クルマで行くから帰りも楽しい-^o^
長門湯本温泉別邸音信から
ちょっと走ると秋芳洞‼️
高校の修学旅行以来だよ^o^
写真たくさんだよ^o^
秋芳洞入り口^o^
地図🗾
湿度が高い^o^
ここまででちょっと疲れた(笑)
ヤバい‼️杖持ってきて良かった^o^
スタート^o^
入り口方向が神秘的^o^
修学旅行の時は反対側から入って来た^o^
ここでマジ感動した記憶が^o^
綺麗だよね^o^
よく落ちてこないよね^o^
変わった岩には名前がついている^o^
金運上がりそう^o^
はっちんはこの辺で座ってた(笑)
ここからは第二部^o^
滑りて〜^o^
これ観たかったから一人で奥に^o^
暗い^o^
ちょっとクラゲっぽい^o^
ココからだとわかりやすい^o^
上が抜けてる^o^
探検してる感が^o^
ご利益あるかなぁ❓
おーっ、ET^o^
滝だー^o^
戻ってきた^o^
ポットホール(亀穴見つけた)^o^
上からトゲトゲ^o^
黄金までは一気に歩いたから帰りは写真を撮った^o^
近くで観られる^o^
荘厳な感じ^o^
仕切りができてるのが、鍾乳洞っぽいでしょ^o^
苔の観察もしている^o^
ツルツル^o^
どれどれってネーミング^o^
秋の味覚^o^
うんうん^o^
ゴール🥅
コレはメガネが曇るパターンだよね^o^
おっ、ふるさと納税で琥珀糖をもらった店^o^
ちょっと遠回りしてカルスト台地ドライブ^o^
白いニョキニョキ^o^
パノラマ写真^o^
この窪みが下に抜けていくんだよ^o^
さて、奈良に向けて行くか^o^
SAで我慢できなくて買った^o^
けっこう美味しい(笑)
カルスト地形チェックも良かったー^o^
地質書があれば買ったんだけどなぁ(笑)
この後
残り350キロを4時間で移動しなくちゃ‼️
またノンストップじゃん(笑)