シュクココロ「上品可愛いエプロンショップ」代表、真美のブログ

シュクココロ「上品可愛いエプロンショップ」代表、真美のブログ

上品で可愛いオリジナルのエプロンとネグリジェとワンピースのお店をしています。
(株)シュクココロ代表の下田真美が気ままにライフスタイルとシュクココロ情報を綴ります*☆【やさしくほんわか】を心かけて過ごすのが大好き♪仕事に家事に育児と日々奮闘中!仲良くしてネ☆*












上品可愛いエプロンショップ【シュクココロ】

https://www.apron-syukucocoro.com/

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます


毎々格別なお引き立てに預かり厚く御礼申し上げます

2025年は更に多くの方のお役に立てれば幸いに存じます

皆さまにとって心豊かな幸多き年となりますようお祈り申しあげます

新年は1月6日(月)よりメール返信、発送業務などの通常営業を開始いたします

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

シュクココロ

https://www.apron-syukucocoro.com/

 

■ 年末年始休業日のお知らせ ■

 

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げます。

シュクココロは、

12月28日(土)~2025年1月5日(日)まで休業とさせていただきます。 

お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、

何卒ご寛容くださいますようお願い申し上げます。
1月6日(月)よりメール返信、発送業務などの通常営業を開始いたします。

 

良いお年をお迎えくださいませ♪

 

 

 

 

黄色い花18年目突入!ありがとう黄色い花

 

おかげさまで、たくさんのお客様に支持していただき、

シュクココロは今月17周年を迎えました。 ありがとうございます。 

18年目も(株)シュクココロは感謝の気持ちを胸に精進していく所存です。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

↑↑↑HPにリンクしています♪ぜひ遊びに来てね。

 

 

会社側からでなくて、私的にブログを書くとこうなります。↓↓↓笑

 

シュクココロ(ネットショップ)を立ち上げてから今日で17周年を迎えましたおねがい

18年目に突入って、ビックリするびっくり

結婚して1年半後に立ち上げたので、子どもができた時に仕事で苦労したくない!と考えて、苦は楽の種の予定で始めたのに、やはり仕事というものは簡単にうまくはいくはずはなく、今日の今日まで四苦八苦。

リピーターの方も大勢いらっしゃるし、プロポーズの場や結婚祝い、誕生日にも選ばれるエプロンだし、友達も何度も利用してくれているし、テレビドラマで使用されたり芸能人の方々もご愛顧くださっているし、本当に嬉しいです。

ご愛顧してくださっている方がいる限り続けていこうと思っています。

18年目もがんばります。ありがとう飛び出すハート

 

 

ブログを始めた当初はプライベート感満載だったブログも、いつの間にか公的な書き方も多くなっていました。

これもどちらが良いのか四苦八苦・・・。笑 きっとずっと悩み続けます笑

 

 

「フロリナ姫と青い鳥」の書籍クラファンについて、

ニュースリリースのPR TIMESで配信いただきました。

ぜひご覧くださいおねがい飛び出すハート

 

クラファンでは「映画になるのを期待しています」とコメントをいただきました!!

ありがたいコメントに嬉しく思います。ありがとうございます♪

恐れ多いお言葉ですが、本を出した当初から結構言われます。

コメントは「支援者」の欄から見ることができます。

 

 

映画になるまで待たずに、ぜひ本を手にとって物語を知ってくだされば嬉しいです。

 

PR TIMESはこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

本日から、書籍でクラウドファンディングに挑戦しています!
最高峰の愛の物語、書籍「フロリナ姫と青い鳥」を教育現場に届けたい!
企画を開始しました。

ページをご覧いただいて、子どもたちに貢献できることがあれば支援したい、などの共感を持っていただけたら、できるだけのご支援の応援をしていただけると幸いです!

ご支援が難しい場合は、クラファンページで「お気に入り登録」だけでもご協力いただけたらありがたいです。
*お気に入りは、ハートマークが白ではなく赤い❤️になると登録完了です。

 



★クラファン実施日 
9/6(金)~10/20(日) 
まずは400冊お届けを目標に、100万円を目指します。

多くの子どもたちに手に取ってもらえるように精一杯頑張ります!
せひ応援をよろしくお願いいたします。
シェアも大歓迎です!!

 

 

この本は、愛から派生する様々な出来事が物語を彩ります!

書籍の「なるほど納得!!」の感想も紹介しています。

 

「児童書だけど大人も考えさせられる内容」

「時間を忘れて没頭してしまった!」

頭の中でドラマが展開していた。まさに映画!

 

現代は子どもたちが忙しい時代。

あまりにも現実を忙しく過ごしている子どもたちが、フッと違う世界に入り込める本

おとぎ話とは・・・子どもに聞かせる伝説・昔話。比喩的に現実ばなれした空想的な話。

子どもはそんなお話が大すきです!

我が子、親戚の子、友人の子へプレゼントにも最適です