おはようございますニコニコ

りるママです



あと数日で春休みですね!




我が家の予定としては…

  • りるの療育通所開始
  • りるの英語スプリングスクール(半日×1)
  • りるの英語の発表会
  • 親戚の旅行アテンド
など細々としたものがあり、旅行などの大きな予定は今のところありません。


りるの英語教室も春休みに入るので、どっさりとホームワークを貰って来ました驚き


とはいえ、りるのやる気さえあればすぐに終わる量なので、少しずつ消化してコツコツと英語の地固めをしたいと思っています。やる気さえ…あれば…ね魂が抜ける





さて、以前にも書いた来年度の予定ですが。






家庭学習は七田式プリントを継続して、年度内にCを終わらせてDに移行する予定なので、他の通信教育系はやらない方針です。






…けれども実は、去年退会済みのこどもちゃれんじ(紙)4月号を1ヶ月のみの受講して、豪華エデュトイを貰う作戦も立てていましたキメてる






我が家はこどもちゃれんじぷちから一年先取り受講していたので、すてっぷ(年中)のひらがななぞりんは持っていますひらめき(なんなら今も使ってる)




なので、次に貰うとしたらじゃんぷ(年長)のとけいマスターかきじゅんナビになるのですが、現状のりるは、ひらがなの書き順は七田式プリントの問題に出てきても正解しているし、時計のおもちゃは持っていて読めるようになってきたので、もう必要ないのかなと。







私としては、こどもちゃれんじのエデュトイには絶大なる信頼をおいているのでタイミングが合えば欲しかったです泣き笑い(←知育オタク)




そんなわけで、こどもちゃれんじは受講しないことになりましたが(キッズワークも欲しかった…)春休みは時間に余裕があるので、毎日やっている七田式プリントに追加して何かやりたいなと考えています。




だからといってお勉強的なことはあまりガツガツやりたくないし、りるの負担になりそうなので、最近サボりがちなコレとか…





英語の音読を強化するとか…





色々とやりたいことが多すぎて、結局計画倒れになりそうです昇天