青森県弘前市にある 大石神社 上宮
 
参道から境内にあがると見晴らしのよいところで
自生の梨もなっているようなところです。
 
入り口には、龍の細工を凝らした鳥居があります。

 
ここは、岩木山の登山道入り口でもあります
 
主祭神は高皇産霊尊・神産巣日神
ですが、大石の名の通り巨石信仰の神社です
 
拝殿の脇から、本殿を拝むことも出来ます。
パワーのある神社です
本殿の脇から渓流が見え、龍神もご鎮座されています。
 
 
ミシャクジ様も祀られています
 
昔の人の性は、農業生産や、地域の存続のために今考える以上に重要だった
それと、神様を数える時に「柱」と数えます
「柱」のように、なにかエネルギーが立っているようにも見えます。
原始的な感覚と、発想からのものです。
 
他にも、奉納された駒や様々なものが持ち寄られていました。
 
御本殿を中心にお参りされると良いと思います。