久しぶりの箱根神社に行ってきました。
箱根神社には、12月以来です
3月も終わりになろうというのに雪でした
(ノ゚ο゚)ノ
今回の目的は交通安全祈願。
ここだけの話ですが
交通安全祈願では
自動車をお祓いしていただけます
その際、車の扉という扉を開けてお祓いしていただくのですが
車内にはかごにはいった
バル(犬)もおり
バルもお祓いしてていただいています(^▽^;)
年に一回の機会です
最初は、扉を開けるのを知らず
連れてってしまったのですが
扉を開けて、バルと神主様の目が合い
お互いに(*_*)という展開があったのてすが
それ以後はバスケットにいれて、お互いが気にならないようにしています
3ヶ月の間に
箱根神社の工事が進み
本殿と、九頭竜神社の間に
お社が出来ていました
駒形神社と、高根神社です。
もとはこんな感じでした
攝社 駒形神社
御祭神 高皇産霊尊
神皇産霊尊
櫛御毛奴尊
豊玉比賣命
鵜葺草葺不合尊
天照皇大神
攝社 高根神社
御祭神 天児屋根命
天太玉命
天宇受賣命
大山祇命
乙橘姫命
譽田別命
稲倉魂大神
駒形神社は、箱根の土地神主様
こんなにも御祭神が多いのは
箱根山の配していた
それぞれのお社を統合したためとのことです
以前よりもお参りしやすくなり
御神威も上がられるといいですね
直会はビザンで
箱根のわかさぎは
東日本大震災後、食べられませんでした
こうして食べられるしあわせを感じます