自分の気持ちが揺さぶられるような事が起こると

自然と感情が下降してしまいますよね。

 

ネガティブな感情は更にネガティブな出来事をよび

ドンドン、マイナスな沼にハマってしまう。

 

そんな時の自分の心の中を分析してみた事

ありますか?

 

数年前の色々苦しかった私は…

マイナスの沼に浮かぶ浮き草

のようだったと思います。

 

根がはっていないので、

風に吹かれてあちこちに動いてしまう。

何か大きな衝撃があれば、

水の中に沈んでしまう…

そんなイメージ

 

日々の生活はこなしているけど、

心の中は空虚。

 

そういう時は

自己肯定感もかなり低かったです。

 

 

そんな気持ちに変化が訪れたきっかけは

当時の夫からの経済的な自立でした。

「自分の足で立っている。」

そんな気持ちになり

それが精神的な自立、元夫からの分離に

繋がった思います。

 

自分の中にある

誰にも譲れない部分

「本当の自分]

そこを意識できるようになって

世界が拓けていきました。

 

根っこのできた今は

苦しい出来事が起こっても

起き上がりこぶしのように

すぐに自分に立ち戻れます。

 

「自分の事が一番難しい。」

クライアントさんから良く聴く言葉です。

 

OTOのセッションではまず

自分の特性や、自分らしさを知る事で

「自分自身と仲良く」

なっていただきたいと思います。

きっとその先に

自分の望む道が拓けていきます。

 

今日も最後まで読んでいただいきありがとうございます。

 

OTOは女性が自分らしく輝いて生きていく事を応援しています。

 

 

 

lineで繋がってください

セッションの予約などスムーズです。

今、お友達の記念に

「マヤ暦今年の年回りワンポイントアドバイス」

プレゼントしています。


友だち追加

 

 

   Xで毎日のマヤ暦ワンポイントをお伝えしています。