クライアント様がいないのだから、
報酬はなるべく低くしないと、、、
 

あの先生がその程度なら、
自分はこの程度かな、、、

 

そんな感じで報酬を低くしなければ
集客できないと思っている方がいます。

あなたもそんな風に
お悩みではないでしょうか?

でも、これを良い機会に
報酬に対する意識をガラリと変えましょう。
 

価格はあなたの代名詞。

他の同業の方の報酬が気になると思いますが、
あなたの価値はあなた自身が決めましょう。

 

カウンセリングの報酬が高くても、
信頼があれば選ばれます。

逆に、報酬を安くしても、
信頼がなければ絶対に選ばれません。

自分の安売りは絶対に厳禁。

無料カウンセリングは
戦略的でないものは絶対にダメ。

価格設定に自信がないときほど、
あえて少し高めの設定をしましょう。

そうすれば、

それに見合うサービスができるよう
自分を磨く気持ちになれます。

 

ちなみに、報酬が高ければ高いほど、
以下の現象が起こります。

 

・クライアント様に信頼されやすい
・納得のうえで依頼される

・上質のクライアント様が集まる
 

・依頼をした時点で、
クライアント様はすでに満足している

・カウンセリングのあとの満足度が
報酬が高い方が高くなる
 

・高いお金を支払ったからこそ、
一生懸命取り組んで下さる

・高いお金を支払ったからこそ、
真剣に学び結果が出やすい

 

本当に不思議ですが、
私も多いに実感したことです。

報酬を安くしないと
クライアント様が来て下さらない!

いえいえ。
高いからこそ価値がある!

人は心理的にそう思いますからね。
自信を持ってがんばりましょうね。

(^^)/