おはようございます☆

昨日は次男の6歳の誕生日でした(*^^*)
にのとちょうど1ヶ月違い
長男は翔くんと1日違い
惜しい兄弟やな 



来年には小学生だなんて、早いなぁ(*´∇`*)
早く小学生になっておくれ


毎日自由奔放に生きてて大丈夫かいな?って思うけど、お勉強も人並みには頑張ってもらいたいな、と(´∀︎`;)
勉強キライ


あとは元気にお友達とも仲良く過ごしてくれたらと思います



母に洗脳されつつある次男はファンクラブ会員でもありまして


嵐さんからも届いたよ

潤くんからのメッセージに爆笑してました(笑)

あの誕生日当日だけ見れる動画ってどのタイミングで新しくなるんだろ?
4月かな?2月の私の時とは違うかった








ここからは昨日の出来事なんだけど、先輩ママさん達にちょっと聞いてもらいたいなぁと思って
経験談があればお待ちしてます┏︎○︎))
※嵐関係ではありません


子ども同士のトラブルでよくある〝取った取られた〟問題なんだけど


昨日うちに長男の友達が遊びに来たのね

同じクラスの子なんだけど、私は初めて会う子で名前も何も知らなかったんだけど、家に上げたんです

まぁ、仲良くゲームしてるだけだったんだけど

問題は帰る時に起きて…


その子が次男のポケモンのカードみたいなものを、コソッとズボンに入れて持って帰ろうとしたんです
最初のバースデーケーキの写真の奥の方に写ってる黄色いやつね



その様子を私は見てたんだけど、どうするのかしばらく見てたら、ズボンの裾から落ちたカードを今度はカバンに入れようとしたのよね


でも悪いことをしてる意識はあったみたいで、どうしようか迷ってる感じですぐにはカバンに入れなくて、そうこうしてる内に私が見てることに気づいて元の場所に置いて帰ったんだけど…


あぁ、ついにこの手の問題が降りかかってきたな、と


もし私が見てることに気づかなくてそのまま持って帰ろうとしたら、子どもが見てないところでコッソリ注意しようと思ってたの

それが正解かは分からないけど子どもたちは気づいてなかったからね


今回は私が見てたから発覚したけど、そもそも見てないところで取られたら、取られたことも分からずちゃんと管理してない息子を叱っちゃいそうだよ


基本的に外に持って行って無くなったら自己責任ってことにしてるんだけど、お友達が家に遊びに来た時に物が無くなったらどうしたらいいんだろう?
おもちゃなんて散乱してるし、取られたなんて思わないよね



たまに物が無くなったって言いがかりつけてくる人もいるって聞くけど、私はなるべくトラブルは避けて穏便に過ごしたい派




取られた物によるかもしれないけど、どうしたものかなぁ
今回取ろうとしてたの、映画観たら誰でももらえるし、貴重なものでも何でもないんだけどな




まぁ、昨日の子は良心が痛んでただろうし、もうこんなことしないといいな









ねぇ、翔くんならどうする?

他人の子だろうが、したらいけないことした時はちゃんと教えてあげないとな



そんなことしたら、だめっ!って可愛く言ってみる?(笑)








嵐に全く関係ない記事、最後まで読んでいただきありがとうございました