R53 クーパーS パワステオイル漏れ&足廻りガタ&オートマ変速ショック!! | yoshida-auto 兵庫県三木市 (有)吉田自動車

yoshida-auto 兵庫県三木市 (有)吉田自動車

VW・AUDIなどドイツ車の修理・カスタム

‘05 R53 クーパーS パワステオイル漏れ&足廻りガタ&オートマ変速ショック!!


三木市のW様


イメージ 1


パワステオイル漏れは、パワステラインからでした。

フロント足廻りのガタ(発進時やブレーキ時にゴト異音)はコントロールアームブッシュの切れが原因でした。

サブフレームを脱着し作業を進めていきます。


イメージ 2

イメージ 3


インテーク・プレッシャー・リターンホース全替です。

ホローボルト・シーリング・クリップ等も新品に交換。


イメージ 4


同時に、コントロールアームブッシュ・ボールジョイント等も交換していきます。


イメージ 5


コントロールアームブッシュはPOWERFLEXを使用しました。


イメージ 6


追加で、タイロッドエンドも交換。


イメージ 8


全て組付けた状態です。


イメージ 7


オイルフィルターブラケット・オイルパンガスケットからオイル漏れもしていたのでガスケットを交換しました。


イメージ 9

イメージ 10


これで、パワステオイル漏れ・エンジンオイル漏れ・フロント足廻りガタ修理完了です。

続いて、オートマ変速ショック・バルブボディ交換です。


イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


対策済みバルブボディを新品ボルト・規定トルクで組み付けていきます。

ストレーナーも新品に交換。


イメージ 14


オイルパンは綺麗に洗浄後、新品ガスケットと組付けます。


イメージ 15


あとは、油温管理しながら油量調整し完成です。

サブフレーム脱着時に外した、パワステファンも予防で新品に交換。


イメージ 16


イグニッションコイル(MSD)・プラグコード(永井電機)・プラグ(NGKイリジウム)も交換。


イメージ 17


発進時にもたつきを解消するために、スロットルコントローラー(PPT3)も追加で取付けました。


イメージ 18


最後に、スナップオン・エアコンステーションにてエアコンガス点検。

かなり減っていたガスを再生・補充しました。


イメージ 19


追加でエキマニも購入されましたが、取付は後日となりました。

ハンドリング・走り共にスムーズになりました。








中古車情報はコチラから
   ↓↓↓





             ブログ村ランキング参加中!!
↓↓↓
イメージ 11