コヤブソニック追記
Charaまで観て、帰ってきました。
出口に向かっていたら、誰かが「のんちゃんや!」って叫んでたの聞いて
慌てて引き返したけど、わからなかった・・・。
でも、遠くから来て握手できたフットファンの方もいて、今それ知っただけでもう満足です
今年は盆地で一位はオープニングの次でした。
後藤さんは白っぽいギターに、ピンクのコヤソニタオルを頭に巻いて、
あとはオヤジシャツにニッカポッカ、首からお守りを下げてました。
去年はたぶんコーラス入ってなかったけど、
今年はちょこっとだけコーラスもしてました。
1箇所、入るとこ間違ってたけどw
ロッシーが「俺も歌いたいー」って言って、
3人が歌わせないのはお約束みたいですw
でもちゃんと2曲歌ってくれました。
ロッシーが歌のときは、くーちゃんがベース弾いてて
カッコよかった。
音楽のことはよくわからないけど、
今回初めて思ったのは、
くーちゃんの弾くギターと、後藤さんのギターの音がやっぱり違うんです。
個性が出てるっていうのか、
くーちゃんは男っぽいハードな感じ、
後藤さんは静かに弾くタイプなので繊細な感じ。
なんかそんな印象を受けました。
盆地のあとは、お笑いコーナーでオワライヤルでした。
のんちゃんがひょこひょこって出てきた!!!
思わず手を振りましたw
紫のコヤソニTシャツ。
後ろのポケットからピンクのタオルが見えてました。
のんちゃんはひとつだけだったけど、
後藤さんはひとつ目にやったボケを被せてましたw
漫才のとき、後藤さんはピンクのコヤソニTシャツにニッカポッカのままでした。
のんちゃんのラ行にめちゃくちゃウケてる人が
周りにたくさんいて嬉しかったー。
漫才してるときもカッコいいのですが、
ギター弾く後藤さんはもうそれは、生で見てくださいとしか言えないです。
テレビで観る「ギター後藤」とはまったく違う人です。
来年もしあれば、遠征してでも観る価値あると思います。
「音楽と笑いの融合」は他のどんなメジャーなフェスにもありません。
マフラータオルとリストバンドを買って、
来年も行く気満々ですw