「パンダです。」 | ぼくらの鳴きごえ

「パンダです。」

7月18日の土曜はダメよ。


ブラマヨが担当する『月収ぶっちゃけハウマッチ』で、メインMCの藤井隆さんが「テレフォンショッキングでフットボールアワーではなくガクトさんを紹介したブラックマヨネーズ、お願いしま~す!」と紹介しましたw


後藤: ほんまや~~~~!!!YOUさん、隆、ブラマヨさん、僕らでしょう!

ぼくらの鳴きごえ
小杉: おまえらがわかりやすい後輩やったらええけど、あんまり後輩やと思ってないからね

後藤: なんでなんですか!!

小杉: おんなじようなラインで仕事しまくってるからマジでほんま嫌やねん

藤井: どういうこと?

小杉: 決めてるんですよ 飲みに行ってて後藤がおったら行かへんて

後藤: (爆笑)

ぼくらの鳴きごえ



パンダ大好きダメットさんが、とうとう写真集を出すことになり(7月25日発売)フットが撮影のお手伝いをします。


去年の9月初めて土ダメに出演したとき。
このパンダのぬいぐるみを2年かけて自分で一から作くったと言うダメットさんに「映画やん!」とツッコむ後藤さんw

ぼくらの鳴きごえ


このときも撮影のお手伝い。

ぼくらの鳴きごえ

奥がスケボーに乗ったのんちゃん、パンダを板に滑らせる後藤さん。

ぼくらの鳴きごえ

ぼくらの鳴きごえ

スケボーパンダ。

今年の1月のダメットさんスペシャルでは、自費出版した写真集を見て「売れる売れる」「よみうりが一枚噛もか?」「YOUさんに帯書いてもらおう!」と盛り上がりました。

ぼくらの鳴きごえ


今回はまず出版元のワニブックスへ。

「パンダだけでいけるかなぁ・・・」とのんちゃんにヒソヒソ相談する後藤さん。

ぼくらの鳴きごえ


「ちょっと弱い・・・」と乗っかるのんちゃん。

ぼくらの鳴きごえ


「われわれもね・・・ダメットさんと対談するコーナーもあっていいんかなぁと思いますけど・・・?」と編集へ提案。

ぼくらの鳴きごえ


「それほどいらないかなと」とあっさり却下(笑)

ぼくらの鳴きごえ





白黒のパンダに映える色が赤。撮影のキーワードは「東京らしい場所で赤」でロケへ。

ぼくらの鳴きごえ


雷門の前で撮影。ここにフットとパンダ の写真もありますパンダ

ぼくらの鳴きごえ

ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
入ってしまってるのんちゃんw



仲見世でパンダを撮影。

ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ

ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
人形焼きを試食するのんちゃん。




次に東京タワーをバックにジャンプするパンダを撮影。

ぼくらの鳴きごえ


後藤さんが放り投げて、のんちゃんがキャッチ。

ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ

ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
色んな角度や高さで撮り続けます。




こけてるパンダはフットが両方からテグスを引っ張って撮影。

初めてテグスを使って撮影するというダメットさんに、後藤さんは「写真集やで!?」

ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
後: こけてるっぽい タワー入ってるしテグス入ってるし



本物の東京タワーの前でミニチュアタワーに寄りかかるパンダ。

ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ
「ちょっと暗いなぁ・・・パンダに照明当ててもらえませんか?」とスタッフさんにお願いする後藤さん。


ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ

ぼくらの鳴きごえ
のんちゃんが「これメーキングも入れた方がいいって!」というくらい、細かな作業で撮影してました。 


ぼくらの鳴きごえ

可愛くてどこか哀愁漂うダメットさんのパンダ。

このとき撮影されたものも「パンダです。」に2ページ掲載されています。




ぼくらの鳴きごえ
ぼくらの鳴きごえ

なぜか自分をカメラで撮られるのは絶対に嫌なパンダ大好きダメットさんでしたパンダ