よしもとオンライン #16-1
フットボールアワーのオンライン。5月7日分です。
ムード歌謡歌手のようにも見えるドットのジャケットを着た後藤さん。

の: ここ最近2着も新しい服見れて嬉しかったですよ「ええのん買おてんなあ、あいつ」思て
後: よう見てんなあ!
の: おまえ1回ええ言われたらそればっかり着るやろう
後: 服選ぶんじゃーくさいから スーツ着たろかな思て 私服で
ライブスタンドの製作記者会見の話。
いつもは大御所さんも交えてあいうえお作文をやったりするけど、今年は男前ランキング上位のくくり(主に若手)で行われ、
後: そこになぜか19位の僕が呼ばれましてね
の: ライセンス、ノンスタイル、はんにゃ「ぎゃああああ」ですから
後: 30半ばの僕が男前だなんだ言うのは恥かしいんですよ
の: ほとんどがニュージェネレーションやったな
後: 完全に(自分は)オールドですよ

「自分に投票してもらえるのは本当に嬉しいけど・・・」と投票してくれる人を想像する後藤さん。「ともにbase時代を歩んだオールドファン」なのでは?
後: ビッキーズはもう入れられへん ランディーズ・たーちんはもう親戚のおっちゃんみたいになってると というところで戦友である僕に皆さんが
の: そんな重いもん背負ってる???
後: 30ぐらいの女性が「金田く~ん」って入れれる?僕にやったら入れれるでしょ笑
の: まあまあそうやね
浴衣でファッションショー的な会見で、二人ずつ登場。
後: 俺フルーツポンチの村上とやってんけど「ぎゃああああ」言うてるけど俺の方見てへんねん
の: カメラは後藤抜いてんねんけど 「きゃあ」言うてんのは本人への「きゃあ」じゃなかってん
の: まんざらでもない顔して出て行ってんな思たけど
後: 嬉しいのは嬉しいけど 恥かしさがエグいがな
後: 司会が何を隠そう カリカの家城と我らが岩尾さんですよ
の: そうなんですよ・・・ 男前のベスト20ぐらい集めてファッションショーさしといて 「そして仕切るのはこの二人!!!」言うて 家城と俺がぶわぁって出てくんねん 失笑の中を
の: そうやねん(´・ェ・`) なんか言いたいことだけ言うて 司会は相方さんにお任せして 家城もそうですから
後: 二人が自分のタイミングで話すタイプですから 会話でこうやって繋ぐとか知らないじゃないですか
の: なんでやねんwww
進行の家城さんがテンパっていて、ちゃんとしてる人の横でなにか言うのはできるけど、テンパってる人の横では難しい。「俺もなんかフォローせなあかんかな」と思うけど、
の: フォローの仕方が分かれへんみたいな
後: 家城もカンペ持つ手が震えてましたよ
午後のワイドショーを見た後藤さん、「はんにゃの川島じゃない方、はんにゃのはんにゃの方金田君がテレビにバンバン出ててね。他の芸人も色々言うてましたよ。でも金田の繰り抜きなんです」
の: 金田が会見をしたみたいな
後: 奇しくも僕金田の後ろで映ってましてね 肌の質感が全然違いました
の: そらそうですよwww

金田さんが今年は大きいステージに「(ネタを)ぶちこんで行きますよ!!」と言ったのに対し、ライセンス井本さんが「こいつ本番前、う○こしたいって行くかどうしょうか迷ってましたよ」とバラし、
後: そこで岩尾さんが「ぶち込んどいで」と言うんです そこでVTRがポンッ終わってるんです 岩尾君の一言で終わってました ただ岩尾君一瞬も映ってなかったです
の: wwwwwwwwww

後藤さんが機転が利いてるってのんちゃんのボケを珍しく褒めてましたが、「ぶち込んどいで」があの会見の中で、いちばん笑いましたw
Yahooニュースを見る二人 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000001-oric-ent
「ライブスタンド夏フェスに参戦!!」とかではなく、見出しも写真もはんにゃがメイン。
岩尾は登場早々、会場に集まったファン100人から拍手喝采を浴びると思いきや、悲鳴にも似た声が飛び「(自分の)出演、見合わせようかなぁ」とポツリ。
なお、前売券は5月6日時点で8000枚超を販売。前売券の先行販売特典として、同企画で選ばれた男前芸人ベスト52人と殿堂入り芸人3人(ロンドンブーツ1号2号・田村亮、チュートリアル・徳井義実、次長課長・井上聡)、ブサイク1位家城の計56人の生写真が各500枚限定で提供される。この日参加した17人のうち現在、写真指名数も1位が藤原、2位が金田とランキングに比例しているが、最下位の川島に続き、下から2番目が岩尾の相方・後藤輝基という皮肉な結果となっている。
会見の中ではのんちゃんが「24枚中6枚はジャルジャル後藤やった」と弄ってましたw
後: そらもうがんばってジャケットも着るっちゅうねん ホンマやったら黒のところに水玉入れてきてますから
アホな子を色々見てきた後藤さんも驚いた、はんにゃ川島さんの天然エピソード。
自分もボクシングを始めたいという川島さんに電話番号を教えたところ、登録できない「前半の0が入らない」と言うので、携帯を見ると、
後: 電卓なっててん
の: えええええ・・・・・・・
後: ちょっともう怖いやろ なんかのはずみで電卓出てもて それに気付かずやってんねん

「電卓やん!」と指摘しても「マジですか!?」とはならず、「すいません、もっかい・・・」と普通だったw 「着信で登録するから掛けてきいや」と言っても掛けてこない。「また掛けるから教えといて」の「コンパの女の子扱い」をされてる後藤さんw
アホな子の中でも麒麟の田村さんのことを「ただのいなり寿司」「あの色やったら買えへんわぁ」「頭割ったら酢飯しか出てこない」「ゴマちょっと入ったある」「しいたけ甘辛あ炊いたやつと」って、二人で言い合って笑ってるのが可笑しかったw
ワイドショーの扱いは男前達の会見、ブサイク司会はおらんことになっているだろうと予想したのんちゃん。引き立て役なのでメイクもせずヒゲも剃らずに出た。会見の後、ルミネの出番があり、ヒゲを剃ろうとしたけど、ええ方の髭剃りを失くしてしまい、緊急用の安い髭剃りを使っている。
の: 言うたら応急処置です
後: 絆創膏ですか
の: ちゃんとした医療ではないです とりあえず血ぃ止めとくぐらいの

の: それを使ってても全然追っ付かないんです
後: 傷口もっとデカイですから ちっちゃい絆創膏では全然ダメです
新しく出た4枚刃の髭剃りの説明するのんちゃん。
後: あなた当たり前みたいに3枚刃4枚刃言うてますけど 刃みたいなもん一枚あれば十分です 何を3枚も4枚も重ね着する必要があるんですか
の: 一枚やったらさっぶいさっぶい凍えそうやわ
結局44500円の髭剃りを買ったのんちゃん。
後: プレステ3とソフト買えますよ
の: ブルーレイ見れますよ
後: あなたなんにも見れないです 剃り残しがブルーになるぐらいで
の: ここがブルーレイ?

の: これから綺麗になると思いますよ
後: いやいやいや ブルーレイなってますよ
の: うっそお ブルーレイ再生できてる?
後: 口周りだけ ブルーレイですよ

のんちゃんの前の髭剃りの方が「セルシオの内装みたいで好き」と言う後藤さん。挨拶もせず、楽屋で話すことも無いみたいに言ってますが、のんちゃんも相方の新しい服を見て「嬉しかった」と言ったり、意外とお互いをよく見てます(*´∀`)
去年のライブスタンドで販売された肉吸いの話から、「千とせ」(NGK近くのうどん屋?さん)のちっちゃいおばあちゃんの真似。
後: お釣りこうやって渡す
信濃そばのカレーうどんも出して欲しいと言い出す二人。スタッフに「まだ間に合うんやったら企画出して」と直訴するは、お店が高齢化で「残していかなアカン!!」と後継者の心配はするはww
の: 信濃ももうこんなん

店が狭くて前の道路でネギを切るおばちゃんww

出前がめちゃめちゃ早い信濃そばの都市伝説「カレーうどん2つNGKの3階ロビーまで届けてください」と電話を切った瞬間「信濃です~」と入ってきた。それぐらい早いから「幕張も40分ぐらい待ったら来るんちゃうか?」とのんちゃんww「謎の移動手段」w
後: 過剰なまでのラップの包装
の: 自転車乗りはるやん めっちゃ近いのにww
後: 50メーターやでwwww 自転車乗ってトーントーントーンで足つきますからね なんですかあのスケボー扱い
の: 漕ぐ前に着いてるからww だからあのラップなんでしょうね
ライブスタンドの会見は若手ばかりの中たぶん一番先輩だったフット。のんちゃんのおっとりとした司会も良かったし、オールドエイジながら後藤さんもがんばってました(´∀`)
後半へ⇒