よしもとおでかけライブ in 野洲 | ぼくらの鳴きごえ

よしもとおでかけライブ in 野洲

行ってきました!


鳥頭なので微かに覚えてることと感想など書きます。


ネタバレ嫌な方は、スクロールしないでくださいm(u_u)m





















◆span!


漫才、コンビニやガススタでのバイトのネタ。

初見でしたが、おもしろかった。

トップバッターで客席いじりもあり、

単純なあるあるネタでもなく、今後注目。



◆ギャロップ


「みんな生えすぎちゃう~?」wwwから

時代劇のネタ。

このネタは初めて見たけど、動きのあるのもやるんだなぁと。

ちょっと新鮮。



◆ロザン


子供→嫁姑→クイズ

オチが!ストンと落ちた。

ロザンはやっぱり、漫才も上手いなと思わされた。



◇ゲームコーナー


先の3組、宇治原さんがMC。

罰ゲームは、恥ずかしいことを叫ぶ。

菅ちゃんが叫んだのは「相方への愛」


「大阪ガスは、宇治原史規を応援しています!」

(菅ちゃんがピンで、爽やかに大阪ガスのCMに出ています)



◆2700(特別参加)


キングオブコント決勝進出で、どんなネタなのかと期待したけど・・・

ツッコミの人の、言葉尻は大阪弁なんだけど、

イントネーションが気持ち悪くて、

気になって気になって、ネタに入り込めなかった・・・orz



◆中山功太


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 時報ネタ。

「この人なんか苦手やわーと思う一言」

「おっつー♪」



◆天竺鼠


コント、乾杯の音頭。

川原さんがほんとヤなじじいに見えた。

はよ終われ!



◆フットボールアワー


暴走族→ファミレス。

「ヤングコーンの単品とライス大・・・なんでしたでしょうか~???」

今日はこれを見るためにわざわざ滋賀県まで来た。満足。



◇敬老トーク


MCロザン 中山功太・天竺鼠・フットボールアワー


後藤さんの小学校時代の非常勤おじいちゃん先生の話。

授業の前に必ず歌う歌。


パ~ン屋さんの前を通るといい匂い~

パ~ン屋さんにはパンがいっぱい

アンパン・ジャムパン・クリームパン・調理パン

(だいたいこんな感じ。うろ覚え)


生徒に「関係ない話をするな!」と注意する先生は

授業と関係ない歌を歌ってるやないかい。



のんちゃんのおばあちゃんは、

後藤さんがのんちゃんを、ハゲだのブサイクだの虐めていると思っている。

「こういう仕事やねんで」と説明しても

「いくよくるよさんは、そんな言い方してない」と言うらしい。





フットは福岡へ移動ということで、一足先にハケル。

そのときの後藤さん、愛想のない感じがした。

たぶん、フット、フットとアホみたいに見てる人にしか分からないくらい微妙。


何度となくフットの舞台を見てきて、いつも漫才は最高におもしろいし

今日も完璧だった。


けど、こういう去り方は初めて見たので、どないしたん?と

ちょっと解せない気もしたけど、まぁ初めて感じたことなので

こういう日もあるのかと知った。




***************




友達を誘うときに、

「ちょっと遠いねんけど・・・滋賀の野洲やけど行く?」

「行きたい!車で行ったらええやん」ということで

10時半に迎えに来てもらえることになっていました。


そいつは遅刻常習者で、(仕事には遅れない=私がなめられている)

約束の時間は30分早く言うように対策を取っていましたが・・・

案の定来ない!


「いっぺん内臓破裂さしたらなあかん」と

メラメラしながら待っていたら、

10時半過ぎ、「あと20分ほどで行くから」とようやく電話が。


この「20分」はだいたい×2と考えていい。

「もういいわ!ひとりで行くし!」と吐き捨てることもできず、


イライラをぶちまけるため、とあるフッ友さんに

「友達が来ない!!!どないなっとんねん!!!」とメール。


返信がフットネタで返ってきたので

ガハハと笑い、なんとか殺傷事件を起こすことなく、

道が混んでいなかったので、会場へも早く着き

フットの漫才を堪能することができました。


脳内で半殺しにした友達も、フッ友さんも、ありがとう。