発達凸凹の行動!「あら、この子どうしたのかしら」 | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

支援級の先生が、連絡帳で様子を伝えてくれる。

 

息子は、コミュニケーションが苦手。

 

 

 

 

支援級の先生が、交流級に様子を見に行ってくれるとき、

 

息子は、休み時間、

 

教室の後ろを、ず~っとうろうろ、うろうろビックリマーク

 

行ったり来たり、また行ったり来たりビックリマーク

 

 

 

 

ず~っとUターンしながら歩き続けているそう。

 

 

 

 

 

先生;

「あら、この子どうしたのかしら?と思うような動きをしますね、息子くんは」

 

 

 

 

 

滝汗キラキラ

 

 

 

 

 

気持ちがそわそわして、落ち着かないんだろうな、息子は。

 

交流級になじめていないし。

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

 

 

 

 

 

長い休み時間になると、息子は支援級に来る。

 

同じ学年の●●くん、▲▲くんと話すために。

 

ゲームの話など、気が合うのですちゅー

 

 

 

フォートナイト ダークファイアバンドル - Switch

 

 

 

 

連絡帳;

 

「息子くんは、長い休み時間に●●くん、▲▲くんに会いに来てくれました。

 

残念ながら、●●くん、▲▲くんは校庭で遊んでいて、教室にいませんでした。

 

息子くんは、大きな声で

 

”明日は、●●くんは、委員会!あさっては、ぼくと、▲▲くんは、どうのこうの~!”

 

と、つぶやいていました。

 

直接言えるようになると良いですね

 

 

 

 

 

 

おかしな言動が目立つ息子、

 

それでも支援級に居場所があって、とてもありがたいですおねがいキラキラ

 

いつも気にかけてくれる支援級の先生、ありがとうございます♬

 

 

 

 

 

 

~関連記事~

 

交流級の先生も、いつも息子の様子を見てくださる。

 

息子のことを「よくいるタイプのASDですね^^」と形容していらっしゃいました♬

 

 

面談では、ASDらしいこだわりの多さを指摘されました。

 

 

 

 

 

***あっぴー本***

 

 

発達障がいの子どもが伸びる笑顔の子育て

 

 

 

***子どもが発達障害かもと言われたら読むページ~発達障害基礎知識~***