発達凸凹、突然笑い出すワケ・・・!! | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

家族で買い物に行くと、私が一番時間がかかる。

 

服を見るのも、試着するのも、靴を見るのも、

 

ゆ~っくり見たいので。

 

 

 

 

 

 

 

当然、息子は飽きる。

 

でも、良い子にしてママのお買い物に付き合うと、あとでゲームの時間がある(かもしれない)ので、がんばってついて来る。

 

 

 

 

 

この前、私の靴を見に行って、、、

 

 

 

 

 

 

ハッと後ろを見ると、息子が、魂の抜けた顔。

 

息子は、つまらないと感じると、目の焦点が合わない。

 

ああ、辛いんだろうな、と声をかけると・・・

 

 

 

 

 

 

息子;

 

「ぼくは、だいじょぶですよ。

 

楽しいことを、思い出していますから、ぐふふ♬

 

たとえば、ゲームの〇〇が~・・・

 

ぐふふ♬」

 

 

 

 

 

 

最近ハマってるゲーム、『フォートナイト

 

息子が特に好きなのは、バナナのキャラ

 

フィギュアまで売ってた、人気なのね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほどね~、長年の疑問が解けた!

 

息子がスーパーなど外出先で、突然笑い出すワケが。

 

 

 

 

 

「つまらない現在」から逃避して、「別の次元」に居るのね。

 

 

 

 

 

 

だから、目の焦点が合ってないのに笑っているような、不思議な顔になるのね~

 

 

 

 

 

 

 

 

~関連記事~

 

ゲームやタブレットを見たいばかりに、適当に勉強の手を抜く息子

 

案外悪知恵(?)が働く真顔

 

 

 

 

 

 

 

***あっぴー本***

 

***子どもが発達障害かもと言われたら読むページ~発達障害基礎知識~***