発達凸凹な夏の夜・・・♬ | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

夏の夜・・・

 

地元の小さいお祭りのあと、お友達のお庭にお邪魔して、みんなで花火をした昨年

 

息子はとっても楽しくて。

 

 

 

 

 

 

「今年もお祭りのあと、〇〇くんのおうちに行きたい!」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、毎年のことながら、息子は誘われてない

 

 

 

 

 

 

 

お祭りで、〇〇くんのママを探し、息子が突然話しかけた。

 

おうちに行ってもいいですか!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇くんママと私は、顔は知ってるけど、特に親しいわけじゃない。

 

それでも快くOKしてくれる〇〇くんママ。

 

ありがと~~~笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

 

 

お邪魔すると、近所の親子があつまって、お庭で楽しい宴会が繰り広げられてた。

 

※イメージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低学年のころは怖くてできなかった手持ち花火もできるようになり、

 

 

 

息子が一番やりたかったのが、これ。

 

 

ものすごく大きな水鉄砲ビックリマーク

 

 

 

すごい勢いで水が出る。

 

 

 

 

これを、友達同士でかけあいビックリマーク

 

 

 

 

花火のあとの水を、バケツでかけあいビックリマーク

 

 

 

 

全身ずぶ濡れでおおはしゃぎ滝汗ビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道で息子が言うことには、

 

「ぼく、楽しかったですぅ!」

 

 

 

 

 

 

息子、よかったねぇ。

 

定型発達の子の中で、そんなに上手にコミュニケーションは取れないけど、

 

楽しくはしゃいで遊ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

ありがたいな・・・

 

 

 

 

 

それにしても、誘われてないのに自分から行きたいというなんて、息子はすごいねぇ。

 

 

 

 

 

~関連記事~

 

そういえば去年も、誘われてないのに息子が自分から行った

 

息子が自分からどこかに行きたいと言うことは、ほぼない。

 

よほど楽しかったんだろうな~ウインク

 

 

 

 

 

 

***あっぴー本***

 

***子どもが発達障害かもと言われたら読むページ~発達障害基礎知識~***