マインクラフトとお友達の輪・・・ | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

支援級の参観日で、あるママが声をかけてくれたおねがいキラキラ

 

 

 

 

「うちの子がね、息子くんと遊びたいって。

 

一緒にマインクラフトをやりたいって。

 

息子くんに遊びに来てねって、住所を伝えたみたいだけど。

 

息子くんから聞いてないよね?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

分かってらっしゃるビックリマーク

 

はい、聞いてませんポーン

 

そういう話が息子から私に伝わるのは、まだまだ先だろうな~

 

 

 

 

 

 

そのママ;

 

「その住所もね、うちの子がたぶんちゃんと言えなくて・・・、

 

間違って伝えてると思う。

 

改めて、よかったら今度うちに遊びに来てください^^」

 

 

 

 

 

 

ラブビックリマーク

 

 

 

 

 

 

今まで一人くらいしか遊んでなかった支援級のお友達。

 

マイクラつながりの嬉しいお誘い・・・照れキラキラ

 

 

 

 

 

 

交流級でも照れキラキラ

 

 

 

 

 

ある女の子;

 

「マインクラフトを買ったんだけど、操作が分からないの。

 

息子くんに教えてもらいたいから、春休みに遊びに行ってもいい?」

 

 

 

 

なんとまあ充実したポーンビックリマークキラキララブ

 

 

 

 

 

 

 

息子が愛するマインクラフトから、仲良しの輪が少しずつ広がってる・・・?blue

 

 

 

 

息子、良かったね~キラキラ

 

 

 

 

 

 

~関連記事~

 

マインクラフト・・・創作系のゲーム

世界を自分で創っていく。

息子みたいなタイプの子でハマる子が多いみたい。

放課後デイのみんなにも大人気ハート

 

 

 

 

 

 

***あっぴー本***

 

***子どもが発達障害かもと言われたら読むページ~発達障害基礎知識~***