発達あるある ぬいぐるみ編♪ | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

もふもふ系のぬいぐるみが大好きな息子。

 

 

 

この↑「だる犬団」シリーズが、うちに何匹も居る。

 

 

 

 

ふわふわ、もちもち、もふもふ、

 

この肌触りがいいみたい。

 

 

 

 

 

 

私のお友だちのおうちに行ったとき、

 

息子がぬいぐるみを2体持参していたんだけど、

 

それを見たお友だちがビ~ックリびっくり

 

 

 

 

というのも、そこの子たちも発達系のお子さんが3人。

 

3人全員が、この肌触りのぬいぐるみをそれぞれ抱いて寝ると言う。

 

 

 

形は息子のと違うんだけど、生地が同じキラキラ

 

こんなのとか↓もふもふ系ウインク

 

 

 

この子たちは、この肌触りに、何か安心感があるんだろうね~!という話になった。

 

 

 

風 風 風 風 風

 

そういえば、大好きで見ている海外ドラマ『the Walking Dead』で、

 

 

自閉症っぽく描かれている登場人物がいる。

 

知性は高いんだけど、コミュニケーションが独特のキャラ。

 

 

 

 

 

脇役ですが人気なんですね、

 

フィギュアまで出てた↓

 

ユージーン

 

 

 

 

 

彼も、ポケットにぬいぐるみを入れてる。

 

(名前もつけてる)

 

 

 

 

息子は変わってるな~、独特だな~

 

なんて思ってきた。

 

 

 

けど、案外普通というか、

 

特性的には一般的なことばかりなのかな!?

 

 

 

 

 

ずらりと並んだ皆さんと寝ますキラキラウインク

 

 

 

~関連記事~

 

毎晩の息子の寝かしつけ、小3の今も継続中びっくり

ぬいぐるみたちが織り成す冒険(?)物語

テキトーに私が創作笑

 

 

 

 

 

 

***あっぴー本***

 

***子どもが発達障害かもと言われたら読むページ~発達障害基礎知識~***