デイでお友達と関われて楽しくて、調子に乗る息子、
家でも、夫がいると調子に乗ることがある。
「お父さん」=「いつでもipadをやらせてくれる」
=「ぼくの味方」
一方ママは・・・
「ママ」=「うるさい人」=「敵」
!?
敵とまではいかなくても、夫と違って、私は細かいことを言う。
ipadの前に、
●食べた食器はキッチンに下げてね、とか、
●今まで遊んでいたモノを片付けてからね、とか。
当たり前といえば当たり前のこと。
だけど、
普段息子と関わらない夫は、そこまで把握してないので、すぐにipad許可を出す。
なので息子は夫が自分の絶対的な味方と信じて疑わない。
・・・
たまに家族で行くボーリング。
息子;
「オレと、お父さん、チームね!」
!
私;「ママは?」
息子;
「ママは、一人チームです。」
「一人は”チーム”って言わないよ~
ママもチームがいいな~!入れて~!」
しばらく考え込む息子、
「ママと、ヨーグリーナを、チームにします」
ヨーグリーナ!?
今私が飲んでるコレ!?
息子;
「ママと、ヨーグリーナが、チームね。
オレと、お父さんが、チーム。」
私&ヨーグリーナチーム
VS
夫&息子チーム
どこまで本気で言ってるのか分からない息子の発言。
でも、ぬいぐるみと1日じゅう会話する息子なだけに、
ヨーグリーナにも魂が宿る世界観なんだろうか・・
シュール・・
~関連記事~
息子vsママの、意外なスコアは・・・