先生にキーキー怒られて・・・ | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

字がとても雑な息子。


下手なのは良いけど、丁寧に書いてもらいたい。


というのを常々伝えてきた。


漢字テストも、枠からあまりにもはみ出すし、書き殴ってあって、読めない汚さ。


漢字は全部分かっているのに、先生が判読できないので57点。



連絡帳も、何を書いてあるのかさっぱり読めない。





↑謎の暗号みたい。



連絡帳については、私が読んでハンコを押すので、これだと困る。


「ママが読めるように書きなさい!」


息子の言い分は・・・



息子のクラスの落ち着かない男子がいて、いつも先生に怒られている。


先生の怒り方が、息子には非常にストレス。


「先生が、○○くんに、教室から出ていきなさい!と言ったんだ。


○○くんは、出ていったんだけど、戻ってきたんだ。


先生は、なんで戻ってくるの!出ていきなさい!と、言ったんだ。


先生は、校長先生に言いつけます!と言ったんだ。


ぼくは、こころが、ぐちゃぐちゃになったんだ。


字も、ぐちゃぐちゃになったんだ。」




なるほどね~


息子はずいぶん自分の気持ちを言えるようになったね。


ちゃんと自分の心の中も見れるようになったんだね。



○○くんがしょっちゅう怒られるというのは、クラスのみんなも言っている。


先生の怒り方は、既に保護者の間で問題になっていると思う。

(教育を受ける権利があるので、出て行け!は言ってはいけないはず)


たしかに、あまりキーキー怒られている声を聞くと、関係ない子たちの情緒に影響がありそう。


できれば息子には、連絡帳の字を丁寧に書いてもらいたいけど・・・


でも、先生の怒り方に納得がいかず、グググとこぶしを握り締めるように、ストレスに耐えているんだろうな。