自分で体を洗う! | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

平日は夫の帰りが遅いので、私が息子とお風呂お風呂*



息子は、やらせれば、自分で体を洗ったり、シャンプーしたり、できる。



けど、いつも面倒くさがって、


「ママ、洗ってください!」




私も、強く言って、息子に自分でやらせるのが面倒になっていた。


私が自分の体を洗うついでに、ささ~っと息子を洗い。


自分のシャンプーが終わったら、そのまま息子を、ささ~っとシャンプーし。





でも、そろそろ自分でやらせようかな、と思うように。


今年の9月、



私;

「ずーっとママが息子を洗い続けることは、できないんだ。

いつかは、息子が自分で、体と髪を洗わないとね。


いつからにする?」




息子;

「じゃあ、11月からにします~」




なぜ11月からかは不明だけど、自分で決めて、えらいね。





ということで、11月から、息子が自分で洗うことに。



息子専用の、かわいいボディースポンジを買って~





息子は、スポンジが気に入った。


「この子のお名前は、ボブにしよう~」




(大好きなアニメキャラ、スポンジボブを思い出した様子。)






届かない背中だけ、私が手伝って、あとは自分で洗うようになった息子。




ラクになるかと思いきや・・・






泡が楽しくて、ずーーーっと、遊んでる息子。




ママ、ふやけちゃうよ~








そういえば、息子は赤ちゃんのころから、お風呂が大好きだったもんね~


こういうのに座らせて、お風呂に入れて、私が体を洗ったりしてたな~





大きくなったね~!