放課後デイサービス体験その3 | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

放課後デイ体験その1


放課後デイ体験その2


に続き、



今回、息子を連れて、完全個別制の放課後デイを見学に行ってきた~




ここは勉強系のデイ、


個別対応で、カリキュラムも個別。



その子に合った勉強、言葉の訓練などを実施しているところ。







それにしても、いろんなデイがあるんだな~。



大抵のデイは、午前中は小さい子の療育をしている。


もっと早くに知っておくんだった。


情報は大切だ~。











でも、今からでも、できることをやろう!











きのう見学したところも、本当にいろんなタイプの子が利用していた。


ほとんど障害が分からない子から、重度の子まで。




他のデイも大抵そうらしいので、


結局は、親の方針ということになる。





どういう目的で利用するか、


親が何を重視するか、


子どもの何を伸ばしたいか。








息子は、苦手を補うよりも、得意なところを伸ばすのがいいかなと思う。






なので、


勉強系のデイの、集団のところにしようと思う。



いくつかのデイを、併用することも可能なので、他にも良さそうなところがあったら見学するけど、一旦、これで受給者証を取得してみよう。









息子のためならえんやこら~


(。ˇ ⊖ˇ)~♪