エビカニクス♪ | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

きのうは療育の参観日~!


療育では、似たような発達具合の子を集めたクラス分け。




息子たちのクラスは、12人。


去年までより少しだけ大きな集団になった。


今は、幼稚園でより過ごしやすくなるよう、集団での指示を聞く練習をしているとのこと。



12人だと、幼稚園より小さい集団なので、良い練習になっているようだ。






毎回やっているというダンス、エアロビクスならぬ、エビカニクス を初めて参観!





息子も下手なりに、しっかり踊っていた。



「ワン、ツー、スリー、フォー」とか、「Wow~!」とか、掛け声のところもちゃんと言えていた。


えらいねぇ。



ぎこちなくてかわいい動きの子どもたち。


ほほえましく見ていると・・・、





その中に、


ものすごくリズム感が良い男子が一人!




踊りが全然ちがう。


そのキレのある動きはびっくりするほど。


まるで療育界のエグザイル!




あっこれは才能だなと、


他の子たちとは一目瞭然な違いがあった。





リズム感って、才能なんだな。


得意な子は、すでに才能が開花しているんだな。


なんて思いながら参観。






そういえば幼稚園の運動会でも、徒競走で、ずば抜けて足の速い子がいたりする。



まだ「まっすぐ走るのが課題」みたいな幼稚園児の中で、はだしで風のように疾走!


こりゃ30mじゃもったいないな、みたいな走りっぷり。








それぞれの才能、長所。







きっと息子にも、キラリと光る才能があるはず!


この子は何が得意かな。




楽しく探していこうね~~

(*´・ω・`)