Hi there!乙女のトキメキ

お早うございます🌞こんにちはひまわりこんばんは🌙

沢山のブログの中から

お越し頂き有難うございますちゅー

 

 

 

先日、

プロコーチカウンセラーの

お友達から
私のコアセルフとは何ぞや!?

を探すセッションを受けました。



コアセルフというのは

ダイヤモンド自分が人生で一番何を大切にしているかダイヤモンド

というもの



コアセルフは2,3個あるとの事ですが

今回は1個だけ見つける旅サングラスへ。

 

 

コアセルフを知ることで

どんなメリットがあるかと言うと

 

・自分の人生の選択・評価基準が分かる

・人を幸せに出来る

・成功する道を選べる

・お互いを大切にしあえる

 

 

 

私、ちょうどその翌日に

面接を控えていて

今後仕事をしていく上で
働くことを判断する上で

 

一体私は何が自分の人生にとって

一番大事なんだろう?


何を基準としたら人生進みやすいんだろう?


成果が出やすくて周りの人を

幸せにそして自分も幸せになるには

何が一番大切なんだろう?

 

 

面白いもので

自分のことなのに

分かんないの(笑)

 

そこをお友達のタマちゃんが

何度も何度も

更に、更に深く質問を繰り返して

私の潜在意識から

自分でこれが私好きだなってのに

辿り着く。

 

 

私は

自宅のリビングで

窓を開けて

窓からの気持ちいい風で

お気に入りのカーテンが

ふわ~って揺れて

その風を顔で感じながら

ヨガの座禅もしくは

シャバーセナ(屍のポーズ)

をしてる光景が

浮かんできた。

 

 

 

別に特別な事で何でもない

いつもの日常と空間

それが私にとって一番大事。

 

そしてこの心地よさを

感じることで

「やってみようニコ

ってモチベーションが上がるっぽい。

 

 

「だから、無理に

「〇〇しなきゃ」

って自分を追い込むよりも
心地よい風にあたれば
おのずと

行動に移れるみたい。


自分の操縦法を

知れた様な気がして

とっても面白かった!!

 

 

ぼちぼち

タマちゃんがより多くの方々のために

始動する予定なので

興味のある方はぜひ♪
(私に連絡して頂ければつなぎまーす))

 

 

 TODAY'S
 
下矢印お役立ち英語下矢印

 
”心地よい”
を英語で言うと
comfortable (こんふぉーったぶぅ)
*最後の le ははっきり発音せずに軽く ”ぶぅ”
っていう程度。

比較的聞きなれた英単語
かもしれないね。
 
 
このcomfortableは形容詞。
形容詞と言えば、名詞の前にチョコンと置くか
be動詞の後ろにつくかだったよね。

例)this sofa is very comfortable.
このソファはとても座り心地がいいね
 
I need comfortable space.
心地よい空間が私には必要
 
そして
"comfort food"
これは心地よさ=懐かしさを感じる食べ物の事
 
例えば、実家の肉じゃがとか
ホッとする味、子供のころを思い出す料理
の事。
 
what's your comfort food?
あなたのホッとする料理は何ですか?
 
In my case, a rice ball made by my mom 
私の場合は、母の作ったおにぎりおにぎり
 
 
ではでは~バイバイバイバイ
 
*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*
 

クローバーお知らせクローバー

メルマガを始めましたウインク

 

 

  1. 英語学習のモチベーションが続かない
  2. 英語学習の成果が出ない
  3. 何から英語学習を始めていいか分からない
  4. 自分の英語に自信がない
  5. 相手が何を言っているか聞き取れない
  6. いざ話そうとすると、頭が真っ白になる
  7. etc...
  といったお悩みを解決するような内容になっております。
  ご登録頂いた方には、
  5日間無料メール講座と
  特典をプレゼント致しますグッ
  喜んでもらえるといいな~ 
  
  どうぞこちらのURLよりご登録ください♪♪