こんにちは!営業部のONです!
先日夜、自宅で一人YouTubeを見ながらくつろいでいた時の事。
リビングから妻と息子(二十歳)の会話が聞こえてきて僕の耳がダンボになったお話しです。
大学を入学早々に中退してダラダラしていた息子が、来年から音楽を学ぶために東京で一人暮らしを決め、今は目の色を変えてバイトに励んでいます。
そんな息子が先日アルバイト先(カラオケ)で集客についてどんな施策があるかの会議で案を出すことになったそうで宿題を持ち帰ってきました。
「なんでバイトの俺が?」「社員の仕事じゃね?」とブツブツ言っていたので僕も同じく「だな!」と言っていました。
そしていざ会議へ、他のアルバイトの子が「フライドポテト食べ放題はどうか?」「割引チケットはどうか?」などの意見があり、それを聞いていてとても疑問に思ったとの事。
それでどんな成果がでるのか、収益は上がるのか?
息子の提案はこうでした
大体の客層は学生達か飲み会後の酔ったサラリーマン。
まず会計の仕事をしていて思うことが利用料金の差が断然サラリーマンの方が大きい、しかも大人数で来ても支払いは一人(おそらく会社経費か上司支払い)
お支払いをする上司が一番気にしているのは部下たちに満足度で高い安いではない。
このサラリーマンへのアプローチがしっかりできれば同じ時間でもしっかり売り上げが立てられる。結論、サラリーマンのお客様には商品提供を丁寧に行うことや迅速に対応するこので注文も増え、売り上げも伸び満足度も上がる=売上アップ&リピート率アップ
#ちなみに彼はバイト2か月目です
僕(父):息子君よ、君は何を言っているんだ?どこで学んだ?もっと聞かせて!!
息子:無駄だなと思う事がいっぱいあって自分なら「こうしたい」「ああしたい」といつも思ってるんだけど言うのもどうかと思って。
僕(父):息子君よ、なんなの?スゲーじゃん!そんなの社会人でもほとんど考えてないぞ!言ってやれ!そしてもっともっともっと聞かせて♡
そんなこんなで翌日5時起きにも関わらず3時まで語ってもらいました。
僕からのアドバイスとしては「疑問を持って自分の仕事に落とし込んで考える事はこれか
らも絶対続けてね!あとは実行して結果を出すこと!実行が一番難しいよ!ガンバレ!」
若い彼らがこれからを生きてく上で大切なこと、個の時代に必要なことは安心安定などなく個の力を付けなければならない事をどこかで学んだんろうな。
息子から学ばせていただいた僕にとって貴重な時間のお話しでした。