先週夕方に火災があった。
私は現場に早く到着したが
来るはずの消防ポンプ車がなかなか到着しない。
「どうした?」
先に設営した本部に連絡が入る。
「なんとか言って下さい!」
警察官が途中で車を止めて火災現場に行かせないと言う。
「なんでや!」
火災が発生して消火活動に向かう消防ポンプ車をなぜ通さない。
止められた車両の後ろには消防ポンプ車が何台も連なっていると言う。
なんとか説得して通過したが、赤色灯を回しサイレンを鳴らして走る緊急自動車を
火災現場に行かせない警察官の意図かわからない。
出火してから七時間後に消火した。
その後、あれはやはりおかしいと声が上がったため
警察署に理由を問い合わせたが
まだ回答はない。
緊急自動車は必要だからサイレンを鳴らし赤色灯を回し現場に対処のために向かう。
その定義に当てはまらない理由はないと思うのだが・・・。