災難は突然おとずれる。



眠りに入りかけた矢先に火災発生の連絡が入った。



ほぼ条件反射のように活動服に着替え火災現場へ向かう。








出火に気付くのが遅かったのだろう。



炎はもう初期消火の域をはるかに越えていた。



真っ暗であるべき夜空を大きな炎が明るくする。








火災を大きくする風が時々まわりを真っ白に消す。



打つ手もなく隣の民家に燃え移る。



次々と到着する消防団員から連絡が入る。



「警察の車両が道に止めてあって進入できませんー」



またか、



「邪魔やからどけろ!」



興奮してボロクソに言う。








空がだんだん明るくなり投光器の光がわからなくなった頃



鎮圧状態になり、消火方法をピンポイントに切りかえる。









ガスボンベが引きちぎったように口を開けて横たわる。



あの爆発音の原因はこれだ。



最初の一発目の爆発音で近所の人が気付き119へ通報したらしい。



昨朝とはまったく違う環境に立ち尽くす住人。



災難は他人事ではない。



油断したわけでもなく、大きなミスをしたわけでもないのに



災難ってヤツは突然ふりかかる、それは厄介なヤツだ。