大阪寝屋川中一殺害事件の初公判があった。

 

 

 

逮捕直後から黙秘を続けてきた被告は

 

 

 

起訴内容の認否で涙を流し土下座したとニュースで伝えられた。

 

 

 

先日テレビの番組で被告に取材した記者は、

 

 

 

黙秘は弁護士からの指示だと被告の口から直接聞いている。

 

 

 

何も真実を語らず、殺意を否定する被告の態度は

 

 

 

かなり嘘くさいし、弁護士が仕組んだ猿芝居としか感じない。

 

 

 

まるで弁護士も同じ穴の狢としか思えない。

 

 

 

弁護士は被告がどんな大きな罪を犯そうと

 

 

 

判決を軽くすることで手腕を問われる。

 

 

 

それが職業なのだから仕方がない。

 

 

 

しかし、訴訟で解決しなければいけない現在社会で

 

 

 

彼らの弁護がすべて正しい手法だとは限らない。

 

 

 

ズルイ人間、賢い人間だけが評価され得をするのでは

 

 

 

被害者はやりきれないし、その怒りは消えることはない。

 

 

 

猿芝居に騙されるのが悪いのか、それがまかり通る世の中が悪いのか

 

 

 

モヤモヤするが飲み込まないといけないのだろう・・・。