『無縁仏10年で倍増 政令市30人に1人 貧困層の拡大背景に』



先日新聞の見出しにそんな記事を見た。



家族というものが存在しない社会



孤独がそんなに珍しいことではない人生が



そこにふつうにあるんだと知る。







生まれた時にはあたりまえのように親の愛を受け



立派に育つことがみんなの願いとして見守られても



最期の時が独りぼっちで



誰の記憶にも残らないなんて



寂しいよなぁ…。



それが自分たちが作りつつある未来だとしたら



それも受け入れないといけない。




突然時計が止まった。



電池を換えても動かない。



屋外のよく見える所にあった時計だったので



その場所に無意識に目が行ってから困っている。



この時計の存在価値にあらためて気づく。



長い間、ありがとう。