​織り込み済み





パートの昼休みに

一人でお蕎麦屋さんへ





直前に上司Bに

“旨い中華のランチ”に
誘われましたが

“ちょっと用事が‥”と
ご遠慮させて頂きました



なぜかと云うと



午前中の仕事で

その仕事をビネガーに頼んだ
上司Aが居なかったので


仕上がった物を 
上司Bに渡しました

上司Bは ザッと見て
“ココさぁ〜”と
先月と同じ所を指摘しました


しかし


それは


パートで
月に数回来るだけで

何の権限もない
ビネガーに言われても
詮無い話




そして


同じ事を
先月も言われています




先月は
“あー😮‍💨そうなんですね〜”と
切り抜けました




今月も
上司Bから同じ話


“はぁ‥キョロキョロ”と答えていたら

他の人が
“さあ飯だ、メシ!”と言ってくれて

そしたら
一緒に中華へ‥と誘われたのでした






そんな訳で
お蕎麦を頂きながら

“さて 
来月も同じ事を言われたら
どうかわそうか?”と

一人作戦会議笑


ホントはハッキリ


“それは上司間で
取り決めて頂かないと
(月に数日しか来ないパートの)
ビネガーに言われましても‥”



と言ってしまえれば
いいのかもしれないけれど

たまに来るだけの
パートの存在なので
ムリキョロキョロ



などと
自分ごとだけで
考えておりましが


そもそも
その書類のグレーゾーンを
正論で
明確にしてしまうと


周り回って
困るのは上司B😒


自分で自分の首を
絞める事になる




あゝそうか!?

年功序列だから
上司Bが上役だけれど

上司Aの方が
一枚上手なのかびっくり



そう気付いて


もし
 上司Bから 
来月 同じ事を言われても


織り込み済みに考え
のらりくらりかわして



その内 上司Bが
自分で言い飽きるのを
待ちますか‥キョロキョロ


  
つまり 対応は
あんまり変わらない爆笑


一人作戦会議は
そんな結論となりました😅

割り箸 割り箸 割り箸