元気と思ったのも束の間、昨夜は37.4度の微熱が出て怠かった無気力ピスケ

今朝、出掛ける前に測ったら36.5度だったのに、採血して診察待ってたら、段々怠くなってきて、診察室での検温は37.8度。

いつも通り

「どうですか?」

と聞かれ、減薬しても副作用は変わらなかったこと、特に腹痛が辛かった事を切々と訴えた。

「胃や腸が痙攣して痛いんだと思うから、胃や腸の働きを止める薬出しておきます。」

そして、具合が悪い日が多くて、心身共に疲れてしまっているので、もう少し緩い治療に代えることは可能か聞いてみた。

「投薬の間隔を空けたり、80%にしたりして、もう既にだいぶ薬は減らしてる。
これより強い薬はあるけど、弱い薬はない。飲み薬も結構胃腸障害が出たりする。」

「骨髄に転移して、貧血が酷かったけど、薬が効いてだいぶ抑えられているから、今はこのまま使い続けた方が良い。」

ということで、あまり辛かったら代えるのもアリだけど、減薬したばかりだから、もう少し様子を見ましょうとえーん

なんか最近どんどん身体が弱ってきている気がして、薬に負けてる気がしたので、言ってみたんですけどねえーん

胃腸をやられて、食べられない状態が続いて、11月から3kgも痩せちゃったし大泣きうさぎ

全身に出る痛みのために飲む鎮痛剤で胃腸を悪くしてるのが、諸悪の根源のような気がしてならないあんぐりピスケ

ハラヴェンのせいでその痛みが出てるなら、やっぱり代えるべき?

痛みが出なきゃ、鎮痛剤飲まなくて済み、胃腸の状態がよくなって、元気になる気がするてへぺろうさぎ

貧血だって、胃腸が悪いと改善しにくいのでは…?

ま、今回は様子を見ましょうカナヘイピスケカナヘイきらきら