今後の治療輸血前日の体調は絶不調です。結局は原因が不明という事で新たな治療を行う事になりそうです。以前のブログにも書きましたが、骨髄中の赤芽球(ヘモグロビンも含む)という細胞の生成が何らかの免疫によって阻害されている可能性があるため、免疫を抑制します。現在も免疫抑制剤を内服していますが、抑制の強さを現在の10倍にします。6月上旬より開始し、外来通院で1ヶ月ほど様子を見ます。iPS細胞で治療の選択肢が増えるといいな。