このブログを書いたのは実に2年前以上。


旦那さんの会社の職域接種で、今の職場があるビルに来た帰り。



奥に見えるカフェのテーブルで書いていた。


ママ、大手町の駅はとても複雑で会社のビルは地下から行くのはちょっと難しいから。


と、丁寧に丁寧に地下鉄の出口からの行き方を教えて貰った、、当時の道を毎朝、沢山の出勤の人達にまみれて、足早に通っている。確かに迷路っぽい。この瞬間、あー、サラリーマンだわ、と、思うのですが、気持ちが昂る時でもあります。


そして更に一年もしないうちに、このビルから離れることに。




カフェのテーブルの隣に座っていたのは、外国人と日本人の男性で、ノートに図を書きながら何か熱心に議論していた。英語が何となく分かる私は、宇宙工学の話だ、凄いな、と思った。


ランチしている場所は国際的で外国人も沢山いる。


今日、郵便を出しに社内の配送センターに行ったら、キリッとした白人男性と通りすがった。いかにも金融で働いている感じの鋭意な目とバリっとしたスーツ。


もし、私が出産で仕事を辞めなかったら、ああ言う人たちと対等に仕事してたかな。


してた。


仕事を辞めて専業主婦になった時はそれはそれでどっぷりとお母さんとしての幸せを楽しんだけど、職業人としての自分は終わったし、ましてや、過去にしていた先に居たであろう自分の姿など。思い描く術も無かった。


今は何故か違う。


派遣元のエージェントさんが、今の職場を勧めてくれた時、


少し思い出す時間が必要かも知れませんね。


この9ヶ月間は、まさにそんな時間だった。そして、たらればの自分の、姿を思い描いて、いつか、また、この街に戻って来たいと思う。


金曜日から始まる仕事は、ハイブランド業界。出会う人もやる仕事も違うと思う。でも、何か新しいことを始めることは、幾つになっても大切だと思う。辞める苦労や気まずさは、新しいことを学ぶことや、知らない人と打ち解けることで吹っ飛ぶ。


あのブログを書いていた自分に会えることがあったら。


この先、凄く忙しくなるから、外装リフォームやっときなよ‼️


だなひらめき真顔


いや、忙しくても娘が受験でも、それも並行しよ。