仕事始めは四日から。


まだまだ電車は空いていました。


同じビルで働いている旦那さん、流石に年始はゆっくり始動らしく、ランチ一緒に出来ました。そして5時に一階のロビーで家族で集合してお散歩しながら、丸の内ベースと言うダーツ、カラオケ、卓球が出来るレストランへ。


新年会です。適当に投げてるだけですが、結構当たります。



やりながら食べるから結構お腹が空いて沢山食べてしまいました〜。


ここ、オフィス街にあるのと、ゆったり建ってるビルの中にあるから眺めも良いです。東京駅から少し歩くけど、ずーっとライトアップされてる素敵な道沿いにあるし、中々オススメです。


昨年は、近くで働いていたけど、ほとんどかすりもしなかったのを、今、ポイント稼ぎひらめきしとくつもりなのか、翌日も会議ずらしてランチに来てくれました。


年末は、たまたま、オフィスを出る時に、


今どこ〜?ってLINEしたら、お互い地下のエレベーターホールから出て来る所でした。バッタリ会うのもこうも行かないくらい。


でも来週からはまたすれ違い系の生活に戻ります。それもまた良いのかも。


子供達は、


パパとママの職場、入口が本当に隣同士なんだね〜って珍しそうか見てました。こうやって時々子供達に出て来て貰ってご飯を大手町で食べて帰るのも良いよな。お兄ちゃんは学校帰りになるけど。


違う仕事とかするにしても、やっぱこの辺が良いなぁと思うのでした。



カエルのベッドがお気に入りのミミちゃん。最近は撫でて〜って擦り寄って来てくれることも多いですラブ


新しい年、やりたいこと


◯家事を安定してやれるルーティーン

◯早寝早起き

◯も少し凝ったおかず→魚系

◯痩せる

◯タロットを習う

◯ピアノ再開


子供達のこと。


お兄ちゃんは、文系選択にしたみたい。大学受験の塾の冊子がどんどん届きます。二歳差って、しばらくは、我が家はずーっと受験と共に暮らすのよね。とりあえず、差し当たっては、来週金曜日の英検、娘ちゃん頑張って‼️ あー、車であの試験会場に送迎するのも今度が最後にして欲しい泣き笑い 昔は迷いながら近づいていたビル、最近は一番アクセスの良い入り口にUターンして寄せることを覚えて、ふてぶてしくビル目の前に停車して送りに行くと言う。一回、戻ったら丁度バスが来て急いで出したから良かったけど、危なかった。昔は高い駐車場に停めてたのにね〜。でも慣れたくない、今度こそ最後になりますように😢


つらつらと書きましたが。。


初詣のはお願いごとは、


それぞれが決めてやることを優しく見守れますように。そう、もう、サポートにまわるのに専心しよう、、私主導じゃなくてね。こうやって段々と家族の形も変わって行くのかな。