家族には、大抵、内紛と言うか、人には言いにくいことがあるよね、と言う英語の表現です。
これが普通なのかなぁ、と、思いつつ、いつもストレスになること。
姉の家族と,父親の関係。
姉は、三人の息子さんの中学受験費用から、一人は私立大学の費用まで、の教育資金から、日々の細々したお金をじーじに頼りにすること、?年。数えるのも忘れた。
先日、じーじと話した際に、社会人一年目の甥っ子が、じーじの車をETC→高速料金払わない、を使って恐らくガソリンも入れずに返してる→大学生ならまだしも、、と、聞いて流石に辞めさせたら、と、言いましたが。社会人になってまで。ねぇ。じーじもね、そのことを嫌じゃ無ければ,私にこんなことわざわざ言わないと思うのよね。
お姉ちゃんの生きていく生活が大変なのならば、私は何も言わない。
が、姉は、ライターと言う仕事で、ああ言う仕事は私生活のキラキラ感と地道に生きてる感が大切。セ周りの人はそう言う不健全な自立してない生活してる、とは知らないと思うのよね。趣味もオーケストラとか、高いこだわったキッチンや家具の話題満載のブログ。そして、お金のやりくり術が専門の💧 いやいやいや、やりくりって、、まず、経済的自立が大前提だよね〜。自分達の収入で、自分の子供達を養ってないから。。
といつも思う。でもこのアンバランスな感じを蝕んで行く先は、姉ちゃん自身なのかな、と、いつも思います。
ウチは同じく経済力のあるじーじとは、一般的な関係しか無く、当たり前ですが、、都立では無く私立高校に入った息子のこともあり、また、良い機会だから、フルタイム勤務を始めました。人に自慢出来る派手さ、とか無いけど、学費の足しになる仕事を始めました。まー、通勤辛いけどね、なんか学費のためにって、頑張れるのよね〜。このことは、また、書きますね。
今回、主人の父が倒れて、じーじと話した際に、お姉ちゃんが何故か凄い遺言を書かせていることが、やはり気になり、話し合いをお願いしている所です。
平たく言えば、じーじ亡き後のの財産が、残されたばーばを飛ばして孫たちに行く様になると言う。マジ不思議。要は、法廷相続人のばーばにお金が行くと、そのまま普通に相続が起きるから、お姉ちゃんは美味しくない、と言う発想なのかね
どこまで行っても、お金が欲しいのね〜。といつも思う。ま、今の表向きのキラキラ関係を保ちながら、裏では、実はそんなにライターさんって収入が安定しない訳で、不安なのかね。。と、思う。ご主人は普通のサラリーマンですが、三人の息子を中学から自立って、それはそれは恐らく無理なのだと思います。受験費用も全てお世話になったらしい。。
一見華やかで、幸せに見える人達って実はそうでは無かったりするんですよね〜。お姉ちゃんとの関係、表向きは、ま、普通ですが、いつも、この人ってどう言う感覚で生きてるのかな、と、思うのよね。姉妹だけど、理解出来ないなぁ。
Skeletons in a closet は一般的に、隠さないでいる方がストレスが少ないそうです。なのでここで時々呟くことにしました〜。