個人の価値観の話です。


ペットを飼う時は、やはり保護犬や保護猫ちゃんを迎えると言う方法も一つの非常に高い自己満足になります。


そう、自己満足。


殺処分ゼロと謳われていますが、それは世の中に沢山の保護猫団体さんが頑張って下さっているから、

今回、保護猫ちゃんを迎えるにあたり、主さんからの手厚いサポートや気遣いを感じた際、


ここまでしないと里親に完全に引き取って貰えるのは難しいのかな。


と、思いました。そして何よりも猫ちゃんへの愛情。


ミミちゃんが来てくれて、家族の中での会話が増えました。特に多感で難しい時期の二人の子供達は、マイペースのツンデレミミちゃんの姿を見るだけで癒されるみたい。


ミミちゃんがうちに来てくれる事によって、また、団体さんには少し余裕が出来ます。ミミちゃんは、主さんの元で里親を待ちつつずっとそこで暮らしてても良いけど、それだと新しい猫ちゃんを助ける余裕が減ります。


やはり捕獲して避妊してても、どうしても毎年子猫ちゃんは産まれてしまうし、飼い猫を手放さなくてはならない方もやはりいるんですよね。


ミミちゃんがまったりしてる姿を見ながら、、、飼うならば保護猫ちゃん、とは、決めていたものの、やはりお迎えする難しさもネットで沢山読んだから、悩んだけど、決断して、そしてミミちゃんも私達も平和に暮らせて嬉しいなって思います。


ただ、やはり旅行に行けない💧


意外と犬オッケーの宿も猫はダメなんですよね〜。お願い出来るシッターさんがいるけど、帰って来た時に拗ねてるミミちゃんを想像すると、中々💧


でも家族全員で出かけるのも本当にしばらくは無理ってのもあるかなー。


夏休みのこと色々考え無くては。コロナで行けない前提だったから予定を立てる癖も忘れてしまいました。。