求職活動の合間、大学時代の友達とランチした。
彼女もお仕事で忙しいけど、、今、色々悩んでるから、話、聞いて欲しいっ と、お願いした私の方が日時と、場所変えまくり、なのに、
良いよ〜。
と、合わせてくれる。その時は仕事の面接と面接の合間だったし、凄く疲れてたけど、とにかく彼女に会いたかったから、短い時間しか無いけど会って貰った。
光の様に過ぎる時間。もー、女子って、しゃべりだしたら止まらないから。ネタも多いしね。
子育ての話になり、彼女と同じ歳の男子を持つ母同士、あるあるでめちゃくちゃ盛り上がった。
でもさー、ヤツら→息子達、が、赤ちゃんの時、良く六本木ミッドタウン行ったよね。お互い出やすくて、授乳室とかも広くて綺麗で、ベビーカーでも凄く移動しやすくてさー。あの頃、生後四か月とかだったのが、こんな!
本当だね〜。覚えてる。私の母乳の出が悪くてさ、はなが、じゃあ、ウチの息子は、凄い飲むから、吸い付きが凄いから、吸わせてみたらって、R君、→息子、におっぱい飲んでみて貰った事あったよね。
えっ、そんな事した? うわー、それ、ヤバ過ぎだよね、今だったら。大爆笑😆
確かに母乳の出が悪いと、よく飲む赤ちゃんに吸って貰って刺激して貰うと詰まってる乳腺が開いて、と言う論理だったのだろう。。。
そっかー、R→息子は、Mちゃんのおっぱい吸ってたんだよね。今話したら殺されると言うか、抹殺したい過去だねっ😆😆
にしても、ママ友って、、プラス大学の友ってのもあるのかな。にしても、良い時代だった。私も、家に遊びに来たママ友が赤ちゃんが泣いてるのにどうしても相手出来なくて、みんなであれこれやったけどダメだから、最後の手段でその赤ちゃんにおっぱいをあげようとして出したら、数秒吸ってから、
ち、違うっ
って余計に火がついた様に泣かれた挙句に、その場に居たママ友達に、
はなちゃん、おっぱい、出し損〜
と、大爆笑されたことも思い出した。。その出し損ネタは、結構、鉄板になってる気がする。。。
コロナになって外出はおろか、赤ちゃん同士の触れ合いやママさん交流も恐らく厳しかった三年。ましてや、違う赤ちゃんに違うお母さんのおっぱいを吸わせてみる、、なんて、とんでもない話だろうな。そんな中でもきっとお母さんってのは、それなりに逞しく子育てするんだと思う。
友達と、ひたすら笑いながら話している道中、春の日差しが気持ち良い都会のカフェで、お隣にその頃くらいの赤ちゃんとママさんが居た。思わず、二人で懐かしくてガン見してしまう。
可愛いね〜。
しばし、六本木ミッドタウン時代の私達の悩みってのは母乳が出ない、とか、寝ないとか、だったのにね今は、また違う悩みだね〜。でもここまで元気に育ってるの嬉しいね! 決して順調って訳じゃないお互いの話、でも一生懸命聞いて、励まし合う、だって、おっぱい吸わせた仲だもんね
子育て戦友とこうやって、またマスクしないで爆笑出来る日がとても嬉しかった一日でした。