が、過ぎました。
体調、うーん特に。いや、初めてした翌日にはとても感じたのですが。でも、やはり、飲んでいない、と言う事が体の負担になっていないのかな、疲れにくくなって来てる気がしますね。
お肌、そーねー、あまり変わらないかなぁ
ただ、ふと、本当に今更なんですが、、、
お酒を飲むと気分的に開放感とか、が出て来ますが、内臓に何かしらの負担をかけているのは確か、何ですよね。特に寝る前に食べたり、飲んだりするのは良くないってのは聞きます。
寝る前にリラックスしたいから一杯だけ。と言う習慣。
一体いつから何だろうか🤔
と、考えた時、下の子、娘が卒乳したあたりから、だから、10年前?
元々、お酒よりもお菓子の方が好きで、子供達が寝た後に録画したドラマをお菓子を食べながら観る、と言うのが唯一の楽しみだった頃。育児まみれの時期ですよね。あの頃はそこまで飲んで無かったのに、息子がサッカーを始めて、凄い飲む方達とのお付き合いが始まった頃から、一気に飲む量や頻度も上がって、今に至るのかなぁ。
ストレスを抱えないで生きる方法を持ってて、それを上手く使える人は、それはとても幸せだけど、中々ね、やはり、手っ取り早いのはお酒なんでしょう。
で、それをこのストレスMAXの受験間近になって、断つ、と言うキッカケが先週あり、何故か、スンナリ一週間続いている〜。
今日は、ずーっと、ずーっと行きたかった、わりと遠いスーパー銭湯に♨️、行って来ました! 今まで、前の晩とかに子供達に、
ママ、明日行って来るから、ちょっと帰る時に居ないかも渋滞したら、とか、宣言しては、朝、やはり気力が無くて、と言うのを何回も
が、今日は珍しく本当に行って来れたのは、やはり断酒してて毎日の眠りが深くて、疲れが日々取れているから、なのかな〜。
にしても、やはりその銭湯は遠くて、行きは環八が混んでる時間帯でもあったから、一時間半、かかり、旦那さんに、
箱根に行けたね
と、言われました
確かにっ。
身体は、今のところ痩せて来てるとかは無いです。まだ一週間だし、他に特にダイエットしてる訳でもないしな。
でと、私はこのまま、
飲まない人
とかになれたりするのかっ。
と、思い始めました。居ますよね、自分だけ飲まないでも飲み会に居る人✨
なんか、カッコ良いかも〜。