11月末頃、夏休みから張り詰めていたものがプツっと切れたのか、一気に体調を崩してしまった。
携帯を落として背面割れ、アップルストアに行ったら初期化して修理と言われてもアップルIDを必死で思い出して、新宿のアップルストアで三時間かかって復旧させたり、
冬の塾の送迎に備えて、スタッドレスに履き替えてドライブレコーダーを付けたり
→大久保、新宿、近くを走るのに、赤信号なのに、自転車とかスケボー?みたいなので飛び出して来る若者が居て怖かった😭
模試、スピーキングテスト、定期テスト、と、気が張って。
あー、もう、ダメだ、と、思って時々お世話になっている診療内科の先生に電話した。
→娘が三年生の時に不登校、拒食症気味になって二年間、お世話になったヨーダの様な先生。
彼女はカナダのプチ留学で劇的に元気になり、別人の様に学校に戻って行ったけど、二年間の経過観察を勧められて三ヶ月に一度くらい私だけ様子の報告をした事から先生と仲良くなり、
困ったら、また、いらっしゃい
と、電話診察もして下さる、特別に。10分だけど。
みんな通る道だけど😭しんどいです。
貴方はね、親にしっかり甘えて来なかったから、受験生の、不安定が怖いんだね。そこ、差し引いて考えなさい。息子君は、信頼して来るからお母さんに甘えて来るんだよ、不安定になるのが普通。受験生のケアはしっかりしてあげなさい、でも、しっかり勉強しなさいって、言い続ければ良い。
受験生に、勉強しなさいって言うと、うるさいって言われて😢
親が子供に勉強しなさいって言うのは当たり前です。怖がらなくて良い。しっかりやりなさいって言いながら、ケアはしてあげるんだよ。
はい
と言う事で、
お兄ちゃんの好物オンパレード、寝る前に英語の読み聞かせ、洗濯物しまったり、部屋の片付けサービス、などなど。。
あー、温泉に入って、サウナして、アカスリマッサージとか受けたい😭😭