友達はいつになっても作ることが出来るけど、自分の子供の頃を知っている友達を今から作ると言うのは中々難しい。私は引越しが多かったから、所謂、幼馴染、と言う子は居なくて、今、付き合いがあるのは一番古くて中学生からの友。


まだ何者にもなっていない頃の私を知っている。今も、何者でも無いんだけど。上手く言えないけど、絆の盤石感みたいなものは、


彼女には、何も隠すことは無い


と言う安心感に繋がる。


Mちゃんは、中一からの友で関東圏に住んでいるから、今も時々会う。歳を重ねるにつれて、話題も色々。最近は、更年期の体調とか、家族の介護問題とか、がホットな話題。


彼女は、京都に一人で暮らしているお父様の面倒を時々見に行く話が最近は多い。まだ、学齢期のお子さんを置いて行くから、気が重いらしい。


そりゃそーだね。でもさ、Mちゃんの家、京都のど真ん中。良いなぁ、毎月行けるなんて。私も行く時、泊めて。


良いよ。


えっ、マジ? じゃあ桜の時に行きたい。絶対宿取れないもん!


うん、布団もあるし、全然〜。じじも、はなちゃんとか来たら喜ぶわ。


私がその代わり新幹線代、、出すわ。

→親しき中にも、ですよね。サクラの季節の京都なんて、まず宿が取れませんから。


朝ごはんは、〇〇で食べて、夕飯は、あそこが良いっ。


彼女の家は名店からも徒歩圏内。


うん、良いよっ! 


やったー😆


里帰りも、オマケがついて来たら、アトラクションになるかしら。


もーさ、行きの新幹線からビール飲んじゃうわっ。楽しみ過ぎるっ。


彼女にとって京都通いはお仕事だけど、お供が居ればたまには楽しい旅行になれば良いな〜。


Mちゃんのお父様はまだとてもお元気で数学者。私は良く遊びに行くと二人の写真を沢山撮ってくれた。数学者のおじいちゃんと飲みってのも楽しいよなぁ。


お兄ちゃんの受験終わったら、行きたい所、沢山!