茅ヶ崎から京都の長岡京市に引っ越して来たのは六年生の夏休み。


私は仮社宅となる団地の北側の部屋を貰いました。窓にはカーテンがありません。元々、京都市内に家を借り直す予定だったので一時期しか住む予定の無い家にわざわざカーテンを付けなかったのですね。。


私の机には窓に沿って置いてあり、風鈴を二つ付けていました。鈴らかな音が鳴る風鈴。


学校が始まると、S君の団地の棟は、うちの北側つまり私の部屋に向かってベランダがあり、ほぼ同じ階数だと気が付きました。帰り道のある日、


風鈴二つの部屋の人は手を上げて下さい。


と、言われて、えっ、私の部屋、特定されてる?と、驚きました。影とかで見えてたのかな〜。


母親に頼んでカーテンを付けて貰ったのですが、気分が良い秋の夜などは、まー、見てる訳ないだろう、と、S君の家ってどこなんだろ、と、あちら側を眺めたりしながら、机で勉強したりしてました、カーテン閉めずに。


S君はとの思い出はそのくらいです。S君は背が小さかったけど、足が速くてお顔も可愛かったから、恐らくクラス全員の女子が好きだったんだと思います。六年生ってそんなものですよね。電話している時、


あのさ、聞いても良い? 俺のこと好きだった?


えーっ、この電話でいきなり聞く?めっちゃチャラいねっ🤣🤣🤣


いや、俺ってさ、小学生、中学生が一番モテたんだよー。人生の中でさ〜。


うん、当時、恐らく女子の間ではS君一択だった気がする。でも、絶対、言わねえーひらめき


そうなんだね。そう言う人、いるいる!

→大爆笑


はなさんと言えば、背が高くて頭が良い子ってイメージでさ、今、身長170くらいになってる?


また、身長の話。


いやいや、普通の女子の平均で止まったよ。確かに当時はS君を見下ろしてだけど、今は見上げる様になってしまったよ。もし、会える時は、超高いヒールで行くよっ。悔しいからっ。


いやいや、運動靴でおいで、天満宮は階段だらけだよ。





長岡天満宮は、池の向こうにお宮が見える美しい建造物で、良く塾の夜の帰り道に眺めていたのを思い出します。それをS君に言うと、


へぇー、大人びた子だったんだなぁ。でも、そんな感じしたよ。


旦那さんに話したら、この人じゃない?

と画像を見つけて来てくれました。


あー、面影あるっ!そして、チャラいね〜🤣🤣


そりゃ、不動産社長なんだから、、こんな感じなんじゃん? 四月とは言わず、もっと早くに気晴らしで、週末遊びに行って来れば良いのに。


コロナで延期のままですが京都、大阪に行ったら会いたい友達が、、


いやいやいや、息子ちゃんの受験が終わるまで遊ばないっ。


電話で話すまで忘れては居たけど、初恋?の人に電話してみるだけでも、充分、気分転換になった〜ひらめき


ママって、本当に突拍子もない事するよね。相変わらず。


ははっ。こう言う奥さんと、長年連れ添った彼は、こんなことくらいでは、全く動じません指差し

普通、怒られてもおかしくないハイハイ


モテ期を過ぎてしまったけど、身長は遥かに私を超えたチャラいS君と、いつか、天満宮でデート❣️ やー、マジで楽しみだ✨