私は、高三の二学期から卒業まで、京都北区の北山という所で下宿をしていました。
息子さん二人を育て上げ、旦那さんに若くして先立たれてしまった奥様は、小畑先生は、かつての息子さん達の部屋を下宿生を預かっていらっしゃいました。
私は高2の夏から一年間アメリカに留学するのが決まっていましたが、その間に、父親が東京に転勤になるだろう、となっていて、留学に出発する前に小畑先生を紹介され、母親とご挨拶に伺いアメリカに旅立ち、帰国して二学期から下宿しながら高校に戻りました。
そこに、居たのが、ネコのミミちゃん、まりちゃん、と、犬のポポちゃん。
まりちゃんは、めちゃくちゃ人見知りで、私は最後まで姿を見かけることはありませんでした。ミミちゃんも私に懐いてくれることはありませんでしたが同居人としては認めてくれていたようで、食事の際は小畑先生の膝に居たりしました。
ポポちゃんは雑種で外飼い犬。小さな京都の一戸建ての家は、ぐるりと回れる敷地がありポポちゃんは、そこの中を自由に遊んでました。
私が学校から帰って来て庭の見えるコタツでみかんを食べていると、ポポちゃんがガラス戸の向こうで、
お帰り〜!
と、ガリガリします。開けて、ただいま〜ってやると嬉しそうにペロペロしてくれて、しばらくまったり。ポポちゃんは私のことは舐めてるので、すかさず、そこから家に入ろうとしますが、押し出して、2階の自室へ。窓に向かって勉強していると、
フッフッ、バサバサッ
と、聞こえて来るので、窓の下の覗くと、真下庭にポポちゃんが座っています。私の一番近くの外
トイレに、と、下に降りて用を足していると、走る音が。で、トイレの前で
バサバサッ
ポポちゃん、家の中の気配を察して、私が移動すると着いて来て、家の外の私の側にずっと居る で、気が向いたら、中と外で追いかけっこ。
コタツの部屋に行ったり、玄関側に回ったり。私が家の中で移動すると外側からついて来ます。コタツの部屋から姿を消して玄関庭先行ったフリをして途中の所で気配を消すと、フライングしたポポちゃんが、
あれ?どこ?って、外に出るドアをガリガリします。
トイレだよーんっ。
と、トイレに行くと猛ダッシュで、トイレの前へ。段々と私の引っかけにも反応しなくなったりして、そうなると、勉強に戻ってました。
寝る前に頭が冴えすぎてしまうと夜中にポポちゃんとお散歩です。美しい京都の北山を目の前にしながらブラブラと夜中に。大文字焼きで有名な妙法の字が山の目の前に見える絶景。
あー、世界史の偏差値が上がりますように。
と、星空とお山にお願いしていました。
ポポちゃんは、しばらく走ると、ジーっとするのも好きで、私が星を目上げてボンヤリしているのを、静かに待っててくれました。
ミミちゃんは基本触らせてくれませんが、一メートルくらいの近さでジーっと見てます。ある日、毎日寝てる小畑先生がお出掛けして夜いない時。ふと気がつくとミミちゃんが部屋の入り口に座ってます。
小畑先生居ないもんね、一緒に寝る?
ジーっと見てるだけ。近づくと逃げます。気にせず勉強していると、また、ドアに座っている。
一人で寝れないの〜?
私はミミちゃんに見守られながらベッドに入るとミミちゃんは、ベッドの下の入って来て寝始めました。
ミミちゃん、おやすみ〜、寒かったらお布団入って来て良いよ。京都の冬は極寒です。
朝、起きるとミミちゃんは、足元の布団に入って、私が起きた途端に走って逃げて行きました。
ポポちゃんとミミちゃんも仲良しで、家の中外追いかけっこを二人でしている時もありありました。まりちゃんもそういう時は参戦。二手に分かれてポポちゃんを錯乱させます。
ってか、一対ニは、無理だろう。
なーんて、思いながら一階で、ドタバタ、ドタバタやってる音を聞きながら勉強していました。休憩にコタツの部屋にオヤツに降りると、ポポちゃんが、また、ガラス戸をガリガリしに来てて、その様子を二人のネコが、ざま〜、入れなくて みたいな感じで見てました。
あー、あの頃スマホがあったら沢山様子をアップしただろうなぁ。
ポポちゃんは、あーんまり賢い子ではありませんでしたが、とにかく人懐っこくて、可愛いワンちゃんとでした。
ミミちゃんは賢くて、でもお転婆な感じ。まりちゃんはめちゃくちゃ美人さんだけど、、とにかく姿を見せてくれなかったので、あんまりお近づきにはなれませんでした。
ポポちゃんはお散歩が大好きだったから、リードを咥えてガリガリしてくる事も。
ポポちゃん、夜に行こうよーっ。
って言っても、反応してもらったと勘違いして余計ガリガリ
なんか申し訳ない気持ちで、上に上がるの、何事も無かったの様に、また、私が席に着く前に、窓の真下に待機してたりしました。あ、もう、いる!なんて思いながら、勉強してました。
動物との暮らしは、受験勉強の凄く良いい息抜きになりました。時に夜中、極寒の窓下にふと目をやると、、まだポポちゃんが起きてて座ってたりするのを見て、
お付き合い、ありがとう😭
なんて励まされました。そんな日は、ちょっと早起きしてお散歩に朝、行ってあげて、学校に遅刻したりしてました
一緒に写真撮っておけば良かったなぁ